言語化能力を究める2
今年度初めての児童朝会
今年度の最初の校長先生の話の
テーマは
「あいさつ」
1年生も一緒に、気持ちの良い挨拶のポイントをみんなで確認しました。
本校の今年度の研究テーマは、
「要点をまとめ、自分の思いを伝える力を育てる」
「校長先生のお話をきいて、
どう思いましたか?
校長先生に教えてちょうだい」
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
3年生 Mさん
あいさつには、どんな気持ちが込められているのかについて校長先生が教えてくれたので、あいさつは大事だなと思いました。
5年生 Tさん
校長先生が言っていた「
あかるく元気に
いつでもどこでも、
さきにあいさつ
つづけましょう」を毎日のようにしたいです。そうすれば、相手も気持ちがよくなるから、続けたいです。
5年生 Kさん
これからあいさつをちゃんとできるようにがんばりたい。生活委員に入ろうと思っているので、大きな声であいさつしたいです。
6年生 Iさん
「あいさつをすることによって、みんなも笑顔になれるし、自分も笑顔になる。だから、いつもあいさつをすることでみんなスマイルになる。」ということが校長先生の話を聞いてわかりました。あいさつは大事なんだなあ、と思いました。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
気持ちの良い挨拶がたくさん聞こえる長居小学校にしていきましょう!