生活 2年 5月7日
今日も、パソコンを使って心の天気を打ち込みました。
今日の気分は、どうでしょう。 自分の記録をつけていきます。 いつも晴れならいいのですが・・ 子どもたちの心の様子がよくわかります。 毎日開くと、使い方も慣れてきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生活 1年 5月7日
今日は、あさがおを植える準備をしました。
植木鉢に、土を入れ肥料をまき水をまきました。 今度種まきをします。 今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 理科 3年 5月7日
今日は、ホウセンカやマリーゴールドを植えました。
はじめに教室で話を聞いて、植木鉢に種まきをしました。 今日の雨で早く発芽するかもしれません。 今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数 3年 5月6日
時刻と時間の学習です。
1時間は60分です。1日は24時間です。 1分は60秒です。 しっかり復習してから学習を行いました。 60分は、1時間をしっかり覚えて学習に取り組んでいました。 忘れないようにしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景 2年 5月6日
今日の献立
黒糖パン 牛乳 ケチャップ煮 さんど豆とコーンのソテー リンゴのクラフティ クラフティは、フランスの伝統的な焼き菓子です。 クラフティとは、フランス語で「いっぱいつめる」という意味があり、果物をたくさん入れてつくられます。 今日はリンゴの缶詰を使ってつくられていました。 サクサクっとしておいしくできていました。 久しぶりの登校に、子どもたちは元気いっぱいでした。 給食では、残さないようにしっかり食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |