全校集会に代えて(5/7)
今週と来週は緊急時汰宣言中のため集会はありません。そのためホームページで全校集会に代えさせていただきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 弘法大師空海の言葉です。 日本最初の私立学校「綜藝種智院」の学則にある言葉 「物の興廃は必ず人に由る 人の昇沈は定めて道にあり」 解釈としては 「世の中が栄えるのも衰退するのも、その社会の人々のあり方にかかっている、人としてのあり方は道によって決まるものである。」となります。 まずは自分のあり方はどうかを考えてください。善いおこないも悪いおこないも無意識ではできません。自分が正しいと思う道を進みましょう。 難しいと思う人は、意思表示を他の人にするといいかもしれません。「自分はこうする。」前回の渡邉選手ではないですが言った以上はやるしかない。やってみると案外できることも多いものです。 社会の人々のあり方がいい方向に向かってこそ、今の状況から抜け出せると思います。 ひとり一人の自覚が大切ですね。 5月11日(火)にオンライン授業の練習を行います。11時にはタブレットをつなげておいてください。 緊急事態宣言が延長されると報道がありましたが、今後につきましては来週早々に連絡できると思います。ホームページの確認をお願いします。行事予定も変更されます。ご確認ください。 お知らせ と 知ってますか と 問題 です。
明日から5連休です。
ゴールデンウィーク明けは登校時間が変わります。 午後には懇談(希望者)があるため、9時50分までに登校しましょう。 それまでは自宅でプリント学習です。 5月6日の放課後には2回目のオンライン接続があります。 さらに5月11日にもあります。今後に備えましょう。 久々の「知ってますか?」です。 イギリスのケンブリッジ大学の研究でわかったことです。 「にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる」 人間の脳は不思議です。 最後に問題です。 答えは次の全校集会の記事に掲載します。 マッチ棒1本動かして式を成り立たせてください。 ![]() ![]()
|
|