6年1組 社会科
4月13日(火)1時間目、6年1組は社会科で日本国憲法について学習していました。個人でパsp婚で調べた後、「三大原則」や「三つの義務」についてまとめていました。
![]() ![]() 3年1組 算数
4月13日(火)1時間目、3年1組は、算数で「かけ算のきまりをつかって、7×6の答えを見つけよう。」というめあてで学習していました。
![]() ![]() 1年1組 算数
4月13日(火)1時間目1年1組は算数で「ともだち」の学習をしていました。教科書の絵を使って数を数えたり、仲間分けをする学習です。教科書にはほとんど文字がありません。発表の仕方も学ぶのでしょうね。
![]() ![]() 2年1組 算数
4月13日(火)1時間目、2年1組は算数で、メダルの数を色わけで整理していました。できた人は静かに手を挙げて、先生に見てもらっていました。
![]() ![]() 4月12日(月)の給食![]() ![]() こんがりこげめのおいしいグラタンと、レタスのシャキシャキ触感がおいしいスープです。1年生の給食では、6年生のお兄さん、お姉さんが準備や片付けの手伝いをしてたのもしい姿を見せてくれています。 |