11月の主な行事 4日5・6年子ども句会 5日6年理科出前授業 7日全校遠足 11日13:30下校 1・2年お話会 12日バリ舞踊15:00頃下校 17日14:40下校 読書週間(〜27日) 18日13:30下校 19日長谷川義史さん講演会 21日3年・5年社会見学 25日3・5年お話会 26日4年・6年社会見学 27日6年歯と口の健康教室 6年中学校体験授業 28日2―2研究授業13:30下校 4・6年お話会 

1・2年生

 今日も元気にがんばっていました。
 1年生のみなさんも、ずいぶん学校に慣れてきました。目を見て元気にあいさつもできています。土日はなるべくゆっくり過ごすようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生

 今日もいきいきと学習に取り組んでいました。
 土日も手洗いを忘れずに過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生

 今日も落ち着いて学習に取り組んでいました。
 土日もなるべくおうちで過ごすようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなあれ

 4月30日にもお知らせしましたが、2年生一人一人が自分で選んだ野菜の苗が届きましたので、植木鉢に植えました。
 まずは、植木鉢への植え方を聞いてスタート!教えてもらった順番に回って、先生から肥料を入れてもらい、苗を受け取ります。さすがは2年生!しっかりと聞けて回れています。よくできました。
 あとは毎日の水やりを忘れないように。大事に大事に育てましょうね。
 どんな野菜ができるかなぁ。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から再スタート【休み時間】

画像1 画像1
画像2 画像2
 もちろん運動場での休み時間も再スタートです!今日は2・4・6年生の割り当てでした。とても楽しそうな子どもたちです。
 今日は上着がいらないような気温となりました。5月は特に、寒暖差があるのでむずかしいですが、天気予報も確認しながらその日にあった服装をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/12 尿検査 
5/13 尿検査 
5/14 1年心臓検診