新平野西小学校のホームページへようこそ!
カテゴリ
TOP
お知らせ
PTA
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
生活 2年 5月7日
生活 1年 5月7日
理科 3年 5月7日
算数 3年 5月6日
給食風景 2年 5月6日
算数 2年 5月6日
視力測定 5年 4月30日
図工 2年 4月30日
給食風景 3年 4月28日
登校後の様子 6年 4月28日
双方向通信テスト 4月28日
がんばってます 1年 4月27日
タブレットを使って 4月27日
給食風景 5年 4月26日
学級活動 4年 4月26日
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
児童朝会 4月26日
緊急事態宣言が発出されたことを受け、児童がそろった10時50分から児童朝会を放送で行いました。
学校にいる時間が短くなったが、クラスや学年で協力して学校で生活をしてほしいと話しました。
また、手洗いうがいマスクの着用の話もありました。
しっかり守って、生活していきましょう。
学級写真撮影と個人懇談会について
4月26日(月)の学級写真撮影は延期します。
4月27日(火)からの
個人懇談会は予定通り実施します。
緊急事態宣言の期間中における児童の学習活動について
次のようにさせていただきます。
○1、2時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
○家庭における学習終了後は10時30分から10時40分までに登校し、3、4時限目の時間は家庭で学習した内容を深める指導などを行います。
○4時限目終了後は、給食を喫食し、13時30分頃に下校します。
○5、6時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
※ご家庭で児童の監護ができない場合や児童に留守番させることが困難な場合等は、学校までお知らせください。
詳しくは、本日配付の
今後の学校園における対応についてR3.4.23
をお読みください。
生活 2年 4月23日
2年生がタブレットを使って学習しました。
友だちの顔がうつると、とても喜んでいました。
いろんな使い方をしっかり身につけていっています。
子どもの習得スピードに驚きです。
聴力検査 1年 4月23日
1年生が、聴力検査を行いました。
検査の音が小さいので、待っているみんなも静かにしていました。
1年生、いろんな場所で頑張っています。
4 / 15 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
24 | 昨日:45
今年度:17614
総数:289011
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
関連校
平野西小学校
平野中学校
平野区役所
平野区役所
配布文書
配布文書一覧
2021新平野西だより
5月号裏面
5月号表面
今後の学校園における対応についてR3.4.23
4月号裏面
4月号表面
携帯サイト