本日、持ち帰り用パソコンとその電源アダプター及びマニュアルを2〜6年生児童に配付いたしました。
子どもたちが、自宅で学習するためのパソコンとなります。
持ち帰りましたら、4/28(水)・4/29(金祝)の間に、
まずご家庭のWi-Fiへの接続設定をよろしくお願いいたします。(マニュアルを参考にしてください。)
今日まで、パソコンを持ち帰って使えるように学校で練習をしてきました。
4/30(金)は、基本的に
「自分でパソコンにログインすること」と「自分でTeamsにサインインすること」ができればと考えています。
ぜひお子さんと共にマニュアルを見ながらパソコンに触っていただき、この2つができるようご家庭でのサポートをよろしくお願いいたします。
4/30(金)の1時間目は、
教室と自宅をTeamsでつないで、双方向通信の確認をいたします。通信の確認ができれば、以降の自宅学習でも活用を進めたいと考えています。
なお、「ログインできない」「Teamsにつなげない」等の不具合があった場合は、4/30(金)に登校した際に、その様子をお聞きして対応していきます。自宅でパソコンが使えない場合も、課題ができるように連絡はしています。
使用後は、持ち帰った電源アダプターを使ってご家庭で充電しておいてください。
学校としても初めての試みですが、子どもたちの学びの保障をするために工夫して実施していきたいと思います。ご家庭でのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。