6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

小学校 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日、「緊急事態宣言」発出後の最初の登校日・授業の様子です。小学生は10:15〜10:35までの間に登校し、健康観察を行った後、3・4限目の授業をうけました。

本校では家庭学習のフォローとともに、通常授業もすすめていきます。

写真は1年生・6年生・5年生の授業の様子です。
1年生は国語でひらがなの学習をしました。
6年生は算数で点対称について学習しました。
5年生は外国語(英語)の授業を中学校の教員も参加して行いました。

この後、給食を食べて14:00頃下校予定です。

「緊急事態宣言」期間中の学校の対応について

新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、大阪府を対象とした「緊急事態宣言」が発出される予定です。発出された場合、4月26日(月)以降の学校活動については以下の通りとなりますのでよろしくお願いします。

小学校➡10時15分〜10時35分の間に登校、2時間の授業を行い、給食を喫食した後の14時00分ごろ下校となります。

中学校➡12時00分〜12時20分の間に登校し、給食を喫食した後、2時間の授業を行い、16時00ごろ下校となります。

家庭学習の時間や学習内容など詳細につきましては、下記の添付文書をご確認ください。
なお、今後の予定変更等につきましては、本校ホームページ及びミマモルメでお知らせいたします。日々のご確認をよろしくお願いいたします。
「緊急事態宣言」期間中の学校の対応について

4月23日 2時間目授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初夏を思わせるあたたかい日差しです。
 1年生は「たいいく」の時間に広い運動場を元気に走りました。
 8年生は「技術科」の授業で発電の仕組みについて学びました。
 9年生は「数学」の授業で式の計算を学習しました。

中学校 今月の目標

画像1 画像1
先日行われた生徒専門委員会で決定された各委員会の4月の目標です。期間は短いですがしっかり守っていきましょう!

PTAからのお願い

 平素は本校PTA活動にご理解・ご協力いただきましてありがとうございます。
 さて、先日お配りさせていただいたPTA加入届(新入生対象)および令和3年度PTA役員・委員選出用調査書についてですが、もし、まだのご家庭がございましたら、お手数ですが4月30日までに、お子さまを通じて担任の先生までご提出いただきますようお願いいたします。

                   咲洲みなみ小中一貫校PTA
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長室より

校長経営戦略支援予算

学校協議会

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係