2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

警察の巡回、啓発活動

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪府警察本部の府民安全対策課・生活安全指導班のふれあい号と警察官です。下校時間に小学校周辺の巡回パトロールとマイクによる安全啓発活動をしておられました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は焼きそばで、のりもつきました。

ICT機器の使用 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任がICT機器を家庭での学習に使う方法を説明しています。
◯(上の写真)QRコードを読みこんで学習動画を見るためのプリントです。
◯(中の写真)NHKの学習番組を見る方法を学んでいます。

ICT機器の使用 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭でICT機器を使用するための取り組みを紹介します。
◯(上の写真)学習動画などを機器に取り込む作業を教員が進めています。
◯(中、下の写真)子どもたちは学校で充電コードを差し込んで充電をしてから家に持ち帰ります。(赤丸)

校内の整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言下でも子どもたちは運動場を使います。衛生面、安全面を重視して側溝を清掃しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/12 内科健診(1・6年)13:30〜
5/13 内科健診(5・4年)13:30〜
5/17 内科健診(2・3年)13:30〜
尿検査