お子さんに風邪様症状が出たときは、登校をひかえ、病院を受診してください。登校可能日についても、基本的にはお医者さんの指示に従ってください。よろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3・4年生は明日(5/12)は、お弁当をご用意ください。
5年 いじめについて考える 5/11
4年 算数 5/11
2年生 絵具セットの申込について
緊急事態宣言延長に伴う今後の対応について
いじめについて考える日 5/10
大型連休中のお子さまの健康観察について(お詫び)
持ち帰りパソコンを使った双方向通信について(2〜6年生)
持ち帰り用パソコンを配付しました(2〜6年生)
今週からの学習時間(1年生)について
緊急事態宣言下の学校生活スタート
緊急事態宣言期間の教育活動について(4/23)
多文化学級1回目 4/22
とても暖かくなってきました
家庭訪問の中止について
過去の記事
5月
4月
2024年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
地区別児童会 4/20
近くに住む児童どうしが班になる地区別児童会を、今年度初めて実施しました。6年生の児童が1年生の児童を迎えに行き、各地区の教室へ案内していました。各教室では、自己紹介をしたり、地区長を決めて地区名簿を作成したりしました。1年生は、緊張しながら自己紹介をしました。
パソコンを持ち帰る際の「貸付依頼書」を配付しました
新型コロナウイルス感染症がまん延する中ですが、子どもたちは安全に気を付けて学校生活を送っています。
本日、大阪府が緊急事態宣言を要請したことを受け、学校に整備されている1人1台学習者用端末(いわゆるノートパソコン)を家庭に持ち帰る準備をしておきたいと考えています。
つきましては、本日お配りいたしました手紙(3枚)をよくお読みいただき、
「学習者用端末等貸付依頼書」(ピンク色の手紙)
に必要事項をご記入の上、4/23(金)までに担任までご提出ください。
短い期間での回収となりますが、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
1年生 学校たんけん
学校たんけんで、学校のいろんな教室をまわりました。初めて見た教室もたくさんあって、1年生の子どもたちは、興味深く見ていました。校長室では、校長先生にお部屋の説明をしてもらいました。学校には、いろんな活動をする部屋があることがわかりました。
委員会活動 第1回目(4/14)
今年度1回目の委員会活動を行いました。4年生にとっては、初めての委員会活動になり、少し緊張した様子でした。各委員会では、委員長や副委員長を決めたり、早速活動の当番を決めたりしていました。学校のみんなが気持ちよく生活できるように、高学年のみなさんには、がんばってほしいと思います。
避難訓練(4/14)
2時間目に避難訓練をしました。給食室から出火したとの想定で、全学年すばやく避難しました。校長先生からは、避難するときには「おはしも」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)の約束を守ること、先生の話を聞くことが大切だというお話がありました。災害はおこらないのが一番いいのですが、万が一避難する場面にであっても、安全に避難できるようにしたいです。
4 / 6 ページ
1
2
3
4
5
6
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:1
今年度:679
総数:74525
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/12
視力検査5年
心臓検診1年
5/13
視力検査4年
5/14
視力検査1年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
連携小中学校
生野中学校
生野小学校
西生野小学校
林寺小学校
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
全国学力学習状況調査結果
令和元年度 全国学力・学習状況調査結果
いじめ防止基本方針
令和3年度 学校いじめ防止基本方針
校長室だより
舎利寺WORLD 第2号
保護者の皆様へ
学校再編についての質問への回答
学校安心ルール
R3 学校安心・安全ルール
がんばる先生
令和元年度 がんばる先生研究支援事業 報告書
H31 「がんばる先生」研究支援 計画書
校長経営戦略予算
令和元年度 校長経営戦略予算実施報告 補足説明資料
令和元年度 校長経営戦略予算 実施報告書
携帯サイト