4/24の土曜授業についてのご連絡
保護者の皆さま
明日4/24(土)は土曜授業です。 連絡が3点あります。 1)下校時刻は10:55ごろです。 昨日お配りした手紙の通り、2時間目まで授業後、下校します。 土曜授業 学習時間等変更のお知らせ ↑お手紙のPDFです。 お家につきましたら、3時間目はオンライン学習の施行試験をします。 2)機器を持ち帰る緩衝材(柔らかい布など)を持たせてください。 体操服入れのようなものでも構いません。 それにくるんだ状態で、ランドセルに入れ、持ち帰ります。 3)機器をインターネットにつなぐお手伝いをお願いします。 3時間目は、お子さんたちが持ち帰るパソコン・タブレットや、必要な方に貸し出すモバイルルーターを使って、学校と通信テストをします。 機器の操作は、学校で何度も行い、慣れさせてきましたが、ご家庭で「インターネットにつなぐ」ことは、お子さんには難しいかと思います。 お力添えをよろしくお願いします。 ご不明点がございましたら、学校までお電話でおたずねください。 5年 発芽に水は必要??(4/23)インゲンマメを発芽させますが、さて発芽に水は必要なのでしょうか?? その実験をするために、どのような手段を取ればよいか、話し合いました。 とても難しいことの話し合いでしたが、諦めず真剣に考える5年生は素晴らしい!!! 「これがわかったら天才!!」と松岡先生に言われてさらにやる気アップ。 5年生の素直で一生懸命な姿に心があったかーくなりました。 1年 そうじの時間優しい6年生が、ほうきのにぎり方、はき方を教えてくれて、一生懸命取り組んでいます。ほうきが大きく、うまく使えなくて苦戦している様子でした。 早く慣れて、生江小学校をピカピカにしましょう。 6年 家庭学習もしっかりと!(4/22)6年生の教室では、宿題や家庭学習の取り組み方について、始業式の日をはじめ何度か話がありました。 少しずつ習慣化してきていることを感じます。 取り組んだ家庭学習は、一人一人ファイリングして掲示してあります。 友だちがどんな学習に取り組んでいるかが分かるとともに、友だちの取り組みを参考にして取り組めるようにするためです。 漢字や計算、日記や外国語の学習など、工夫して取り組んでいることが伝わってきます。 緊急事態宣言が発出されると、家庭学習の時間が増えます。友だちの取り組みを参考にするなどして、自分で考えて学習する習慣をこの機会にしっかり身につけてほしいと思います。 6年 空気の出入りとものの燃え方の関係は?(4/22)燃え方には空気の出入りと関係があるのかな? 予想を立てて、実験を通して検証しました。 実験の仕方も安全に気をつけて、協力して取り組むことができました。 さすが、6年生です!! |