19日(水)クラブ活動
カテゴリ
TOP
お知らせ
お願い
1・2年生
3・4年生
5・6年生
教職員用
もっと読書を!
学力の向上
道徳性・社会性の向上
健康・体力の保持増進
地域に学ぶ地域で育つ
もっと運動を!
最新の更新
季節の味覚!『えんどう』が和歌山県(生産量1位)から2300サヤ届きました!(5/12の給食)
今日から
文部科学大臣メッセージ
季節の果物!香り豊かでみずみずしい『かわちばんかん(愛媛県産)』が225個届きました!(5/11の給食)
動画を見よう!(2年)
TEAMSを使って(5年)
大阪市教育委員会 学習動画について
5月12日からの対応について
給食の様子(1年)
子どもたち、がんばってます!
『こどもの日の行事献立』に大歓声が上がりました!(4/30の給食)
一人一台PCの持ち帰りについて
1年生 28日についてのお知らせ(変更分)
4月28日 学校再開について
27日の課題についてお知らせ
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
TEAMSを使って(5年)
写真は昨日5年生がTEAMSを使って算数の学習をしている時の様子です。みんなで使うとまだうまくつながらなかったり、途中で固まってしまったりすることもあり、スムーズにいかないこともありますが、見ていると徐々に扱いにも慣れてきているようです。
大阪市教育委員会 学習動画について
ホームページ右側に『大阪市教育委員会 学習動画』のリンク先をつくりました。
今後、視聴することがあるかもしれませんので、ご承知おきください。
また、高倉小学校は『第2地区』となっていますので、動画の宛先においても、併せてご承知おきください。
参考
↓↓
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...
5月12日からの対応について
5月12日からの緊急事態宣言の延長を受けまして、大阪市教育委員会より指示がありましたので、お知らせいたします。
リンク先をクリックして、内容をご確認くださいますようお願いします。
↓↓↓
5月12日からの対応について
引き続き、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
給食の様子(1年)
最初は6年生のお兄さん、お姉さんに運搬や配膳のお手伝いをしてもらっていた1年生ですが、もうそのほとんどを自分たちですることができるようになりました。
食べる時も、ちゃんとお喋りをがまんして、前を向いて食べる事ができています。
子どもたち、がんばってます!
上から順に2年生、3年生、4年生が一人一台の端末の使い方について学習している様子です。高倉は端末が配置され、整備が整ったのが3月半ばでしたので、まだ十分に扱いに慣れているとは言えませんが、2年生以上については、この緊急事態宣言中に一度は持ち帰って、つながり具合等を確かめてもらう予定にしています。
保護者の皆様、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。
2 / 11 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
18 | 昨日:42
今年度:40697
総数:539941
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
令和6年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」結果など
南海トラフ地震ーその時の備えー(内閣府・気象庁)
地震・津波に備える
学習支援コンテンツ
学習支援コンテンツ リンク集(大阪市HP)
大阪市教育委員会 学習動画
学校給食
食物アレルギー対応について
給食献立表1月
給食献立表12月
連携校
大阪市立高倉中学校
石川県能美市立和気小学校
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
学習者用端末等使用条件
学習者用端末等貸付要綱
和気小学校との交流について
学校評価
令和2年度 第3回 学校協議会
第2回 学校協議会
令和元年度 学校関係者評価
令和元年度 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証シート
令和元年度 第3回学校協議会実施報告書
平成31年度 第1回学校協議会実施報告書
通学路交通安全マップ
通学路交通安全マップ
携帯サイト