★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
オンラインテスト3・4年
オンラインテスト5・6年
5/12以降の学校園における対応について
緊急事態宣言の延長について 5/7
オンライン授業の試行について(3〜6年生)
「こどもの日」といえば?
オンライン授業の試行に向けて 4/28
緊急事態宣言が発出されました
学校給食について
取り急ぎお知らせします
交通安全教室1・2年
避難訓練
「セーフティよどがわ」の方のお話
入学祝いこんだて
対面式
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
オンラインテスト3・4年
きのうの5・6年生に続いて、3・4年生がTeamsを使ったオンライン学習を実施しました。
3年生は、音楽と社会、4年生は保健の学習をしました。
オンラインテスト5・6年
Teamsを使った、5・6年生のオンライン学習の様子です。
6年生は、学校で学習している児童もいて、教室でオンライン学習に参加しました。
5/12以降の学校園における対応について
保護者の皆様へ
本日、お子様に「5/12以降の学校園における対応について」のお手紙をお渡ししています。必ず、ご確認をしていただきますように、お願いします。
配布しましたお手紙は、こちらからご覧いただけます。→
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e64140...
緊急事態宣言の延長について 5/7
【保護者のみなさまにお知らせします】
報道等でご存じのように「緊急事態宣言」が延長される見通しです。
(菅総理大臣の発表をもって正式決定となります)
5月12日以降の学校の対応については
現在のところ大阪市教育委員会からの通知はありません。
連絡が届き次第、すぐにお知らせしますが、
今は何も決まっておりませんので、ご了解をお願いします。
【3,4,5,6年生 オンライン授業試行について】
◎5/10(月)
6年生 14:30〜15:00
5年生 15:00〜15:30
◎5/11(火)
4年生 14:30〜15:00
3年生 15:00〜15:30
児童がひとりでも取り組めるように準備をしています。
ご協力をお願いします。
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:43
今年度:16316
総数:204474
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会Twitter(ツイッター)をはじめました
「平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査」 大阪市の結果について
「プリントひろば」
プリントひろば
オンライン学習・家庭学習
NHK for School
全国学力・学習状況調査問題・正答例・解説資料について
〜SDGsトレインで楽しく学ぼう!〜ゆめ・まち SDGsドリル
小学生 すくすくウォッチ【保護者リーフレット】【問題・解答(例)について】
新東三国地区防災計画2021
まもってね!5つのやくそく
大阪府警察 安まちメール
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより5月号
学校だより4月号
校長室だより
校長室だより5月号
校長室だより4月号
がんばる先生支援事業
令和2年度がんばる先生支援事業【家庭】
令和2年度がんばる先生支援事業【英語】
お知らせ
5月12日以降の学校園における対応について
インターネットにつなげる方法(低学年用)
携帯サイト