プール水泳が始まっています。健康管理についてよろしくお願いします。

重要 「緊急事態宣言」発出に伴う今後の学校における対応について

「緊急事態宣言」発出に伴う今後の学校における対応について

 茨田東小地域の皆様方におかれましては、平素より本市の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。また、茨田東小学校の教育活動に特段のお力添えいただき、誠にありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、今般、大阪府より政府に対し「緊急事態宣言」を行うよう要請され、政府が大阪を対象に「緊急事態宣言」を発出する見込みとなっており、みなさまに更なる感染拡大防止の取組をお願いするところです。
つきましては、本市としましても、徹底した感染症防止対策を講じるとともに、児童の健やかな学びの保障や心身への影響の観点等を踏まえ、次のとおり教育活動を行ってまいりたいと考えていますので、ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
 また、学校園以外での日常生活についても各自が感染防御対策を取り、家庭内感染を防ぐなど今後の更なる感染拡大を少しでも予防し、子どもたちの学びの活動を止めないためにも、引き続き保護者の皆様とお子様の感染予防について令和3年4月8日付け「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」に基づき、ご対応いただきますようよろしくお願いいたします。
 なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。
 子どもたちにとっても、地域社会にとっても、何かと厳しい状況が続きますが、今後とも、お力添え、どうぞよろしくお願いいたします。

              記
○緊急事態宣言の期間中における児童の学習活動については、以下のように、各家庭に連絡させていただきました。

 【4月26日(月)〜5月11日(火)】について

・感染症拡大防止対策のため、1、2時限目の時間はご家庭にて、学習プリントを活用した学習を行うことができます。ただし、お子様の見守り・指導が難しいご家庭は、学校でお預かりし、監護・学習サポートします。
(学校預かりに「特別の事由」は必要ありません。)
・家庭における学習終了後は10時10分〜10時30分までに登校させてください。3時限目・4時限目を「特別活動」としての授業を行います。
・4時限目終了後は、給食を喫食し、13時45分頃に下校します。
・5、6時限目の時間もご家庭で学習プリントを活用した学習を行うことができますが、お子様の見守り・指導が難しいご家庭は学校でお預かりし、監護・学習サポートします。お気軽にお申し出ください。
※家庭学習については、プリント学習等を中心に行います。
※ご家庭におけるインターネットへの接続等ICTを活用した学習については検討・整備中です。
※ご家庭で児童の監護ができない場合や児童に留守番させることが困難な場合等は、学校はいつもの時間帯でお子様を受け入れます。
※児童いきいき放課後事業へ参加する児童は、いきいき活動開始までは学校で自主学習を行います。

登校時間:◇8時10分〜8時30分 ◇10時10分〜10時30分

下校時間:◇13時45分頃   ◇14時45分頃・15時40分頃  

4月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆黒糖パン(小)
☆焼きそば
☆きゅうりのしょうがづけ
☆牛乳

でした。


『上手に運ぼう・上手に配ろう』
 給食当番は協力して、安全に運搬したり配膳したりすることが大切です。
 ◯給食室から決められた運搬経路で、静かに並んで運搬する。
 ◯重いものや熱いものもあるので、落としたり、こぼしたりしないように気をつける。
 ◯一人分の量を把握し、衛生的に道具を使って、見た目もきれいに盛り付ける。
 ◯汁ものは底をよくかき混ぜながら、盛り付ける。

4月23日 聴力検査

 1年生、3年生、5年生が、聴力検査をしました。
 検査とは、別の話になりますが、「聴く」の字は、「十四の心で耳を傾けるつもりで、他人の話をよく聴くことが大切です。」とよくいわれていますように、学校での学習活動では、「聞く」以上に「聴く」ができるように育ってほしいと思います。
画像1 画像1

4月23日 4年 体育

 4年が、体育の授業で運動場の施設を順番に回るサーキット型の運動で楽しく体を動かしていました。
画像1 画像1

4月22日 1年 集会デビュー

 1年生が、児童集会デビューしました。全学年の児童が一堂に並んだ集会に初めて参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
5/12 内科検診5・6年
5/13
5/14
5/15 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5/16 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5/17
5/18 C-NET
C-NET