3月 3日〜手洗い週間 6日卒業を祝う会 委員会・代表委員会 7日6年茶話会 見守るデー 10〜14日5時間授業 17日卒業式準備 18日卒業式(1〜4年生休み) 21日修了式 22日〜4月7日春季休業 4月7日入学式 8日始業式
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
今日の給食
国語 1年生
家庭と学校との双方向通信での学習 2年生
家庭と学校との双方向通信での学習 3年生
家庭と学校との双方向通信での学習 4年生
家庭と学校との双方向通信での学習活動 5年生
家庭と学校との双方向通信での学習活動 6年生
今日は何の日
内科検診
今日の給食
種まき 3年生
休み時間
国語 4年生
国語 5年生
花の種 1年生
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
休み時間
2時間目の後の休み時間にはたくさんの子どもたちが元気いっぱい遊んでいました。
活動について話し合いを行なっている委員会もありました。(下の写真)
一人一台端末 6年生
一人一台端末の設定などをしています。6年生は今までからパソコンやタブレットの使い方に慣れているのでスムーズに進みました。
外国語 5年生
5年生と6年生は、外国語を教科として学習します。今日は様々な国のあいさつを聞き取っていました。
算数 習熟度別少人数指導 4年生
学習中の児童数を減らして個に応じた学習指導を進めるため、算数を中心に習熟度別少人数指導を行っています。
4年生は1クラスですが、2つに分割して授業をしています。
今日はグラフの書き方を学んでいます。
代表委員会、委員会活動 1回目
今年度はじめての児童代表委員会(上の写真)、委員会活動を行いました。今日は一回目なのでは分担や年間計画を決めることが中心でしたが、活動を始める委員会もありました。
21 / 32 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
20 | 昨日:59
今年度:309
総数:274216
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/13
内科健診(5・4年)13:30〜
5/17
内科健診(2・3年)13:30〜
尿検査
5/18
尿回収
5/19
眼科健診(全)13:30〜
尿回収
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
家庭教育関係
「親力アップサイト」
国語 算数ワークブック集
教育に関する相談(大阪市HPへ)
力だめしのプリント(大阪府教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
食育関係
給食献立表(大阪市教育委員会HPへ)
めざまし朝ごはん(農林水産省HPへ)
学校給食における食物アレルギーへの対応(大阪市教育委員会HPへ)
学力向上
令和6年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市小学校教育研究会
校区小中学校ホームページ
小松小学校ホームページ
大隅東小学校ホームページ
瑞光中学校ホームページ
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和3年度 大隅西小学校「学校いじめ防止基本方針」
大切なお知らせ
家庭におけるICTを活用した学習について
5月12日からの緊急事態宣言延長に伴う教育活動について
1人1台学習者用端末の使い方(児童生徒用)説明資料
4月26日(月)からの登校時刻や学習 について
緊急事態宣言発令時の学校の対応
携帯サイト