眼科検診を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
全学年、眼科検診を行いました。
感染症予防のために校医さんがなるべく児童に触れないよう、児童が自分で、両目の「あっかんべー」をして校医さんに眼を診てもらいました。
みんなとても上手に眼を診せることができました^^

所見があった児童には、また後日受診勧告をお渡しします。

双方向通信

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生から5年生の双方向通信をする日でした。
 お家のほうで、前日からきちんと準備をしていただきありがとうございました。

teams実施にむけて

本日、2年生から5年生までの学年が、おうちにパソコン端末を持って帰ります。、明朝の1時間目ごろにTeamsを使って担任との双方向通信をします。本日中に必ず、
1.おうちのWi-Fiにつながるようにしておく。
(学校からルーターを借りた人は、充電する)
2.Teamsにつないで、自分のクラスのチームがあるか確認する。
この2つをやっておいてください。
パソコンを家でインターネットにつなげる方法について

5月10日(月)の給食

【さけのごまみそ焼き、五目汁、ひじきのいため煮、ごはん、牛乳】

 「ひじきのいため煮」は、ひじきとうすあげ、にんじんを砂糖とこいくちしょうゆで味つけし、煮含めています。ひじきは、食物せんい、カルシウムを多く含むため、すすんで食べてほしい食材の1つです。
画像1 画像1

5月7日(金)の給食

【牛肉と大豆のカレーライス、レタスとコーンのサラダ、ヨーグルト、牛乳】

 今月のカレーライスは、ドライパックの大豆が入っています。蒸し大豆を使用しているので、水に溶けて出ていってしまう栄養成分の流出を最小限に抑え、甘みや、うま味も味わうことが出来ます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/14 耳鼻科検診1.3.5年 籾まき5年
5/18 耳鼻科検診2.4.6年生