入学説明会ありがとうございました。新1年生向け事務手続き日は、2月13、14日16時〜17時となっております。それまでに口座開設など各種手続きをお願いいたします。ご質問などはこちらへTEL06-6685-8085     2月7日は給食後の下校となります。

5月13日(木)の給食

画像1 画像1
 5月13日(木)の給食
・豚丼
・湯葉のすまし汁
・かぼちゃのしょうゆ焼き
・米飯
・牛乳

湯葉は豆乳を煮て、表面にできたうすいまくを引き上げて作ります。引き上げて水分を切っただけの「生湯葉」、生湯葉をかわかした「干し湯葉」などがあります。たんぱく質、脂質、カルシウムなどを多く含んでいます。今日の給食では、「干し湯葉」をすまし汁に使っています。

2年生 集団下校

5月12日(水)5時間目、2年生になってから初めての集団下校を行いました。
1つ上の学年になったことによって、1年生に優しく話かけている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(水)の給食

画像1 画像1
 5月12日(水)の給食
・ケチャップ煮
・さんどまめとコーンのソテー
・りんごのクラフティ
・おさつパン
・牛乳

クラフティは、フランスの伝統的な焼き菓子です。クラフティは、フランス語で「いっぱいつめる」という意味があり、果物をたくさん入れて作られます。今日は、りんごの缶づめを使ったクラフティが登場します。

6年 道徳「わたしのせいじゃない」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「いじめについて考える日」でした。
2時間目に家庭学習で道徳「わたしのせいじゃない」を学習しました。昨年度、取り組んでいましたが、再度「無関心」について自分の考えを深めました。

学校に登校したあと、校長先生からの講話と担任のほうからいじめについての話をしました。

6年 算数「文字を使った式」

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目x(エックス)やa(エー)といった、文字を使った式を学習しました。
自分の考えを相手に「わかりやすく」伝えるために工夫して発表していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/14 心臓検診(1年生と対象児童)