5月14日(金)双方向通信

 2回目の双方向通信を行いました。前回は6年生以外は接続テスト形式でしたが、今回はどの学年(1年生以外)も教科学習を行いました
 各ご家庭の通信環境によりましてはつながりにくかったり、つながらなかったりしたご家庭もあったのではないでしょうか。
 特に低学年はタブレットの操作自体に慣れていない子も多く、お仕事を休んでサポートしていただいた方もあったと思います。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

5月14日(金)ミニトマトをうえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はミニトマトを植えました。
自分が植えた苗にこれから毎日水やりをして育てていきます。
どんなトマトができるかな?

☆彡

画像1 画像1

5月13日(木)

画像1 画像1
 給食を運ぶのもすこしなれてきて、二人の息があってきました。

5月12日(水)2年生「さつまいもをうえたよ」

生活科の学習でさつまいもの苗を植えました。
小学校に入ってはじめての学習園での畑作業。
芋の苗を手にすると、においをかいでみたり、葉っぱの形を観察したりしていました。
苗を植える際には、「虫が出てくるかも…。」とそっと土に穴を掘る姿も見られました。
友だちと協力して80本の苗を植えることができました。
秋の収穫が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31