「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

失いたくない景色

画像1 画像1 画像2 画像2
4月23日の朝です。

地域の皆さん、保護者の皆さんに見守られて、みんなで子どもたちが登校して来ます。

そして、迎えるたくさんの教職員。

三軒家西小学校の朝の一コマです。

あたたかい空気感と共に子どもたちの安心感が感じられます。

自分の考えを伝える

画像1 画像1 画像2 画像2
4月22日  2年  算数
 0のつく二桁のたし算の学習でした。
 
 子どもたちの身近なところから問題をつくります。

 意欲的に学習していました。

 学習の中で自分の考えをもち、それを立ち歩いて学び合う姿がありました。

 これで、コロナ禍でも、マスクをつけていても、こどもどおしがつながり合うことができました。

 こどもどおしのつながり。大切です。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週木曜日は、児童集会です。

 学校に関する○??クイズをしました。

 正解するたびに、歓声があがります。

 楽しい問題をありがとう。

すごいね。

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日  3年  社会
 三軒家西小学校から見た景色。

 すごい大きな京セラドームが。

 圧倒されました。

東西南北、学校から見える景色を描きました。

今日の給食(4/22)

画像1 画像1
焼きそば
きざみのり
きゅうりのしょうがづけ
パン(1/2)
牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 聴力検査3・5年
5/18 スポーツテスト(50m) 延期
聴力検査1・2年
5/19 スポーツテスト(ソフトボール投げ) 延期
クラブ活動 変更
内科検診456年 実施 下校14:00頃
5/20 緑のカーテン
学習参観(出席番号 奇数の保護者) 延期
『1年双方向通信の日』
5/21 学習参観(出席番号 偶数の保護者) 延期
集団登校開始