「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

書くことの第一歩

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日  1年  国語
 運筆の学習です。

 ていねいに。ずれないように。

 息を止めて書いてる?と思うぐらい真剣でした。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
テレビ朝会を行いました。

最初に、児童会の認証式です。前期代表委員や各委員会の委員長、学級代表に認証状を渡しました。

学校長からのよろしくお願いしますね。の言葉にうなづく子どもたちです。

そのあとは、学校びらきの話がありました。

市の小学校は、286校。そのうちの1つが三軒家西小学校です。私たちはすごい確率で出会ったのです。

その私たち一人一人が三軒家西小学校をつくっていくというお話でした。

そして、今年度身につけたい四つの力と守らなくてはならないことを聞きました。

学校は、なりたい自分になるためにいろいろな学びから力をつけていくところです。

一学期に自分が一番身につけたい力を選び、その理由を子どもたちは書きました。

保護者の皆様へ


第45回大阪府新型コロナウィルス対策本部会議を踏まえた今後の学校における対応について

 保護者の皆様におかれましては、平素より本市の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、 大阪市は「まん延防止等重点措置を実施すべき区域」に指定され、今般、新たに大阪府より、まん延防止等重点措置期間(5月5日まで)における緊急の要請がなされたところです。
 本市としましても、徹底した感染症防止対策を講じるとともに、幼児 児童生徒の健やかな学びの保障や心身への影響の観点等を踏まえ、学校園における学習活動の保障に一丸となって取り組んでまいりたいと考えています。
 今後の更なる感染拡大を少しでも予防し、子どもたちの学びの活動を止めないためにも、引き続き保護者の皆様とお子様の感染予防について令和3年4月9日付け「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」に基づくとともに、以下の点について ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

                    記

1.校外での教育活動について
5月16日(日曜日)までの期間に予定している修学旅行や泊を伴う学校行事、遠足等の校外活動は、期間外に延期、もしくは中止とします 。
上記の指示に従って、5月14日金曜日 に予定していたわくわく遠足は5月26日水曜日に日程を変更します。詳細につきましては、改めて連絡します。
※5月14日は、平常通りに授業を行います。給食があるのでお弁当はいりません 。

2.学校におけるクラブ活動について
小学校の特別活動におけるクラブ活動は、コロナウィルス感染防止対策を徹底したうえで行います。
1学期の予定
5月19日 水曜日
6月16日 水曜日
7月14日 水曜日
時間は6校時(14:30〜15:15)で4・5・6年生が参加します。

今日の給食(4/19)

画像1 画像1
煮込みハンバーグ
コーンスープ
焼きかぼちゃ
コッペパン
いちごジャム
牛乳

今日の給食(4/16)

画像1 画像1
焼き鳥
みそ汁
きゅうりのゆず風味
ごはん
牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 聴力検査3・5年
5/18 スポーツテスト(50m) 延期
聴力検査1・2年
5/19 スポーツテスト(ソフトボール投げ) 延期
クラブ活動 変更
内科検診456年 実施 下校14:00頃
5/20 緑のカーテン
学習参観(出席番号 奇数の保護者) 延期
『1年双方向通信の日』
5/21 学習参観(出席番号 偶数の保護者) 延期
集団登校開始