「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

自分のよいところ

画像1 画像1
4月14日  3年  道徳
 笑いがいっぱいの楽しい道徳でした。

 自分のよいところは?

 考える子どもたちです。

 三軒家西小学校の子どもたちには、たくさんのよいところがあります。

 それを直接、子どもたちに伝えてください。

 そしたら、子どもたちはますますやる気をもちます。

大きくなったかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日  1年  発育測定
 小学校に入って初めての発育測定です。

 密を避けるために多目的室で行いました。
 
 養護教諭から、保健室の使い方や測定の仕方がないを聞きました。

 きちんと話を聞いている子どもたちです。

 発育測定では、つめも確認しました。のびていたら自分も友だちもけがをすることにつながります。

今日の給食(4/14)

画像1 画像1
鶏肉のからあげ
中華スープ
チンゲンサイともやしの甘酢あえ
ごはん
牛乳

オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日   6年   理科
 6年になって初めての理科の学習です。

 理科室での学習の仕方を確認しました。

 そして、理科の本を読みました。いろいろな新しいことを知ることができる理科はおもしろいです。

 

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日  1年  生活
 三軒家西小学校を探検します。

 探検する時に気をつけることを、子どもたちが伝えてくれました。

 自分のことだけでなく、学習をしている他の学年の人たちの邪魔にならないよう考える1年生です。

 でもいろんな教室をめぐるのは楽しそうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 聴力検査3・5年
5/18 スポーツテスト(50m) 延期
聴力検査1・2年
5/19 スポーツテスト(ソフトボール投げ) 延期
クラブ活動 変更
内科検診456年 実施 下校14:00頃
5/20 緑のカーテン
学習参観(出席番号 奇数の保護者) 延期
『1年双方向通信の日』
5/21 学習参観(出席番号 偶数の保護者) 延期
集団登校開始