お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

授業風景(3年生)

 本日3時間目、3年生1・2組の授業のようすです。1組は、「いじめについて考える日」にちなんで担任がお話をしています。2組は連絡帳に連絡事項を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年生)

 本日3時間目、2年生1・2組の授業のようすです。どちらも国語で、タブレットを使ったり、漢字ドリル、プリント等をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年生)

 本日3時間目、1年生1・2組の授業のようすです。1組は算数のプリントに取り組んで、できた人から採点してもらっています。2組は保健室で半数ずつ聴力検査をしながら残りは廊下で待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめについて考える日

 本日5月10日は、「いじめについて考える日」です。市内の小中学校において、いじめ撲滅に向けて様々な取り組みが行われます。
 本校においても、全校児童が集い、校長先生からのお話を聞きました。友だちに対して思いやりをもって接すること、一人一人がいじめを許さないという強い気持ちをもつこと、誰もが安心して学校生活が送れるようにすること、などの話を真剣に聞いていました。また学年の発達段階に応じて、学級においても様々な取り組みが行われました。
 もちろん今日だけにとどまらず、「いじめ」に関する取り組みは日々行っていきますので、ご家庭でもご理解ご協力のほどお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 第2回 双方向通信接続テストのお知らせ

 5月6日配付の手紙でもお知らせの通り、第2回 双方向通信接続テストを行います。今回は2年から6年生全員が同一時間帯に一斉に接続テストを行って、その通信状況を確認したいと思います。
 つきましては、下記の通り実施しますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。

 日時:5月10日(月) 16時〜16時30分
 
 ※ 2年〜6年生が同一時間帯に一斉に行います。
 ※ 接続テストへの参加は任意です。参加できないことでお子様が不利
  益になることもありませんので、ご安心ください。
 ※ 一斉実施のため、つながらないこともあります。
 ※ 詳細は5月6日配付の手紙でご確認ください。

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/18 尿検査
5/19 尿検査予備日
5/21 非行防止教室(5年)