春休みは3月22日〜4月7日です。令和7年度始業式は4月8日(火)です。通常校時3時間で11:30ごろ下校です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食室
最新の更新
ちくわのいそべあげ
じゃがいものミートグラタン
オンライン学習5
オンライン学習4
えんどうの卵とじ
いじめについて考える日
オンライン学習3
かわちばんかん
ひじきのいため煮
家庭科の裁縫道具について
オンライン学習2
オンライン学習1
学校たんけん
ラッキーにんじん
ミネストローネ
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
こいのぼりをあげよう会の中止について
毎年恒例の「こいのぼりをあげよう会」が新型コロナウイルス感染拡大防止のため、残念ながら中止となりました。児童向けのお手紙を配布文書に掲載します。
こいのぼりをあげよう会中止のお知らせ
はじめての給食
今年度も今日から給食がスタートしました。1年生にとっては、小学校生活初めての給食でしたが、どの子も食事のマナーを守って静かに食べていました。
そして、とてもよく食べていました。ほぼ完食です。食べ終わった後も「おいしかったあ」「もっと食べたい」など元気な声が聞こえてきました。来週からも楽しみです。
4月行事予定の変更について
保護者様
大阪府が、4月5日から1カ月間「まん延防止等重点措置」が適用されました。それに伴い、大阪市教育委員会から5月5日まで一部の行事の実施について、中止・延期・変更を行うよう指示がありました。
4月の行事予定についてはすでに、学校だよりや学年だよりなどでお知らせをしていますが、行事について予定を変更させていただきます。
急な変更となり誠に申し訳ございませんが、今回の対応について、お願いご協力をよろしくお願いいたします。
配布文書に掲載していますが、同様の文書を本日付でお配りしています。
また、個人懇談の希望調査もお配りしていますので、希望される方は4月14日(水)までに、担任にご提出ください。
新型コロナウイルス感染拡大状況に伴う4月行事予定の変更について
保護者の皆様へのお願い(教育長メッセージ)
給食スタート
4月9日(金)
豚肉のデミグラスソース スープ キャベツとコーンのソテー パンプキンパン 牛乳
豚肉のデミグラスソースは、児童に好評な味付けでした。パンプキンパンもとても柔らかくて食べやすく、残食はありませんでした。
対面式
9日(金)、1年生との対面式を行いました。6年生代表児童からの歓迎の言葉の後、在校生と1年生が、お互いに大きな声で「よろしくお願いします。」とあいさつをし合いました。校長先生から、「元気いっぱい笑顔いっぱいの福島小学校にしましょう」というお話もありました。今月からたてわり活動も始まります。いろいろな学年の人と仲良くなってほしいと思います。
11 / 12 ページ
<<前へ
|
11
12
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
41 | 昨日:44
今年度:145
総数:299653
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事
5/21
C-NET 5年
検診
5/19
内科検診2・5年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学習動画・学習プリント
学年別学習動画
NHK for school
文科省「子供の学び応援サイト」
プリントひろば
大阪市からのお知らせ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
オンライン学習関連
保護者が知っておきたい4つの大切なポイント
ご家庭で気をつけていただきたいこと
タブレットをつかうときの5つのやくそく
1人1台学習者用端末の使い方(児童生徒用)
こどものそうだんまどぐち
文部科学大臣からのメッセージ(保護者向け)
文部科学大臣からのメッセージ(児童向け)
相談窓口についてのお知らせ(高学年用)
そうだん できる ところについて (ていがくねんよう)
新型コロナウィルス感染症関連
新型コロナウィルス感染症の予防について(お願い)
携帯サイト