国語科研修(書くこと) 2年生![]() ![]() 説明文「たんぽぽ」「あなのやくわり」「ビーバーの大工事」 物語文「ニャーゴ」「お手紙」「かさこじぞう」等を読みながら 「はじめ・なか・おわり」を意識しながら 「原稿用紙の使い方」を身につけていく。 国語科研修(書くこと) 1年生![]() ![]() 「が」「は」「を」「へ」を正しく使えるように 物語文「サラダでげんき」 説明文「いろいろなふね」を読みながら 習う文種は 説明文・報告文・日記・詩・手紙・観察記録・スピーチメモ・感想文・物語文・紹介文 を、1年生で書けるように指導することになる。 夏休みの宿題には「絵日記」も出す。 充実校内研修(国語科) 5月6日![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究はぶれずに進めています 今年度も研究教科は、国語 そのなかでも「書くこと」に重点をおき 全校児童文集『磯路の子』第2号の発刊をめざします そこで研究主任が 全学年の教科書の「書く」単元を分析して その資料をもとに研修を進めます 6年生 オンライン授業![]() ![]() 先生が一人教室に残って クラスの子どもたちとつながって 今日は グループでリレー作文 一行ずつ書き足していって 完成したところで 声に出して 読み合わせしていくところまで 何とかつながりました。 試行錯誤 創意工夫で オンライン授業の可能性を探ります 5年生 キーボードタイピング練習![]() ![]() タイピングスキル 継続してしっかり身につけさせたい 新しい「読み書きそろばんタイピング〜」 |