学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

1年生 たくさんできることが増えたよ

画像1 画像1
5月7日

1年生は清水小学校に入学してから1か月になりました。

できることがたくさん増えて、緊急事態宣言のなかでも毎日頑張っています。

入学したばかりの頃は、連絡帳に予定を貼ることも時間がたくさんかかりましたが、今はサッと貼ることができています。

もうしばらくすると自分たちで連絡帳を書くようになるかもしれませんね。

また、ひらがなの練習ではよく似ているひらがなを見つけて、「ここがそっくりだ。」と新しい発見をしていました。

字もどんどん書くスピードが上がり丁寧に書くことができるようになっています。

3年 算数

画像1 画像1
5月7日

 3年生の算数の学習です。「新しい計算の仕方を考えよう」の単元で、わり算の学習に入りました。
 

本日の給食

画像1 画像1
5月7日

 今日の献立は、「牛肉と大豆のカレーライス」「レタスとコーンのサラダ」「ヨーグルト」「牛乳」です。大豆は、肉や魚に負けないほどたんぱく質を多く含んでいるので、「畑の肉」と呼ばれています。また、ビタミン、カルシウム、鉄なども含まれていて栄養たっぷりの食品です。
 今日もカレーには、「ラッキーにんじん」が入っています。「ラッキーにんじん」見つけられたかな?

菖蒲の花

画像1 画像1
5月6日

 ビオトープで育てている菖蒲の花が、きれいに咲きました。校内美化委員会が毎年株分けを行い、お世話をしています。

2年 オンライン学習の練習

画像1 画像1
4月30日

帰宅後のオンライン学習に備え、2年生はTeamsの接続の仕方を学習しました。
友だちの顔が映っていて、とてもうれしそう。
同じ教室内にいるのに画面に向かって手を振ったり、呼びかけたりしてる子もいます。
もちろん、お話を聞くときはとってもいい姿勢です。
みんなパソコンが大好きです。

下の写真は、学習園の横にあるのですが、みなさん知ってますか?
2年生の生活科の学習で、5月になったら使用します。
管理作業員さんが、とてもきれいに整えてくださっています。
さて、何を植えるんでしょうか。とても楽しみですね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 クラブ活動
5/18 B校時 社会見学4年生(庭窪浄水場) 
5/19 サンノクス開級日 耳鼻科検診
5/20 心臓検診1次 眼科検診 修学旅行保護者説明会
5/21 全校集会 いじめについて考える日

各種お知らせ

安心・安全

校時表

事務室より

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校だより2022

保健だより2022

ICT学習

大阪市学力経年調査