給食委員会の放送 (4/23)
昨日の6時間目に今年度はじめての委員会活動があり、正式に委員会が発足しました。
早速今日から、給食の放送は給食委員会の担当の子供たちが行います。「緊張するなぁ。」と言いながらも、大きな声でハキハキと分かりやすい放送をすることができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育 (4/23)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここ2,3日、ぐんぐんと気温が上がっていて、運動しやすいを通り越して少し暑いぐらいですが、スポーツテストに向けて、ソフトボール投げの練習をしています。玉入れ用の軽い玉を、フォームに気を付けながら投げたり、投げられた玉を走りながら拾って移動したり、先生の合図に合わせて整然と動くことができていて、もう3年生なんだなぁとつくづく思いました。 1年生、給食もがんばっています。(4/23)
はじめての給食当番にも少しずつ慣れてきました。「重いよ〜。」と言いながらも友達と協力して、しっかりと運んでいます。給食調理員さんたちからは「がんばって!」と応援の声がかかっています。
せっかく学校生活の一日の流れに慣れてきたところで、緊急事態宣言による短縮登校となり、学校としても残念です。 何かご不安なことがありましたら、いつでも学校にご相談ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|