6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

重要 5月20日からの対応について

報道にもありましたように、5月24日(月)からは、通常授業を再開いたします。
なお、5月20日(木)と21日(金)につきましては、1〜4時間目までの授業を実施することにいたします。詳細は、本日配布の手紙をご参考にしていただくか、下部のリンク先をご参考にしていただきますようにお願いいたします。
↓↓↓
5月20日からの対応について

早くも梅雨入り

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、近畿地方においては梅雨入りしたと思われるとの報道がありました。1951年の統計開始以来最も早い梅雨入りだそうです。
 高倉小学校におきましては、突然の雨に備えて、PTAの皆様にご覧のような黄色い傘を用意していただいております。だだ数に限りがありますので、ぜひややこしいなと思われる日には傘を持たせていただくようよろしくお願いいたします。

算数の学習(1年)

画像1 画像1
 今日の3時間目、1年生が算数科「いくつといくつ」の勉強をしている様子です。今日は5を1と4に分けたり、2と3に分けたりするなどの学習をしました。先生のお話をしっかり聞いたり、友達の意見にハンドサインで応えたりするなど、小学校での勉強の仕方が徐々に身に付いてきています。

算数の学習(3年)

画像1 画像1
 今日の3時間目、3年生が算数科「時刻と時間」の勉強をしている様子です。ここは3年生の算数の中でも少し理解が難しい単元です。ぜひお家でも時計を見る習慣を身に付けさせていただけたら有難いです。

理科の学習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は5年生が理科室で授業を受けている様子です。今は種子の発芽に必要なものは何かについて、実験を通して確かめる学習をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校評価

学校協議会

通学路交通安全マップ

校長室だより「たかしょう」