きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

オンライン授業5月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 算数「ひきざんのきまり」
3年生 国語「自然のかくし絵」
4年生 音楽「ラバースコンチェルト」
5年生 国語「すくすくテストに向けて」
6年生 社会「震災復興に向けた政治」

明日から、朝は通常通りの登校です。
今週中、午後は家庭での学習で、オンライン授業も実施します。
1年生は、オンライン授業の時間に接続テストを行います。

来週から通常通りの授業を再開します。 
今後の学校園における対応について(5/19〜)

5月18日の給食

画像1 画像1
<牛乳 1/2パン カレースパゲッティ キャベツのひじきドレッシング バナナ>

「カレースパゲッティが想像以上においしかった。」
「カレーの味が辛すぎず物足りなくもなくちょうどよくスパゲッティと合ってておいしかった。」
「ひじきの味がおいしかった。」
「キャベツにドレッシングの味がよく混ざっておいしかった。」
「バナナは幼稚園の頃から大好き。おいしかった。」
「久しぶりのバナナは、もちもちしておいしかった」
「バナナおいしくておかわりしたよ。」
(6年生) 

3年生 「かんぱーい」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組では、お楽しみ係を中心に、友だちのお誕生祝いに牛乳で乾杯をします。
「〇〇さん、おたん生日おめでとう。かんぱーい」「かんぱーい!!」
と、みんなが笑顔になる楽しい時間です。

オンライン授業5月17日

画像1 画像1
4年生 道徳「さち子のえがお」
5年生 音楽「茶色のこびん(リコーダー)」
6年生 算数「2つの文字を使った式」

今朝の登校時間は、ちょうど雨が激しく降っていました。
近畿地方の梅雨入りが発表されて、これから雨の日が多くなりそうです。
傘をさしての登下校は、見通しが悪くなります。
十分注意して歩きましょう。
 

5月17日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん 八宝菜 チンゲンサイともやしのしょうがあえ みかん(缶)>

「八宝菜のうずらたまごがおいしかった。」
「もやしがシャキシャキしてしょうがの味でおいしかった。」
「みかんがプチプチした感じでおいしかった。」
「甘くてさっぱりしてた。」
(5年生) 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31