2年生 音楽の学習4年生 社会・理科の学習となりの4年生の教室では、理科の学習をしていました。温度計を使って、正しく気温・水温を測る学習をしていました。 子どもたちにとって、社会・理科は自然界・社会で起きている様々な出来事に関心を持つたいせつな学習です。 今はなかなか社会見学にも行きづらい状況ですが、子どもたちにとって身近なスーパーでの買い物ひとつとっても大切な社会科の学習です。テレビのニュースがリビングで流れていることも、家庭内での家族の会話も、子どもにとっては有効な学習機会になります。 子どもたちが興味を持つきっかけづくりが、社会・理科の学習では最も大切で有効だと感じています。 1年生 図書館の活用学校図書館には、中央図書館より図書館補助員の方を毎週火曜日に配置していただいています。図書館の蔵書点検や環境整備、図書の貸し出し業務などで動いていただいています。 5年生 外国語の学習今日は自己紹介をしながら、スペルの学習もしました。 Hello,my name is ●●. What's your name? こうやって自己紹介をしながら相手の名前も聞きます。聞いた相手の名前のスペルを聞いて、プリントに書いていきます。 子どもたちは教室に入ってきた教職員にもどんどん声をかけてきます。限られた時間でしたが、多い子は10人ぐらいの名前をカードに書き出していました。 1年生 プリント学習自分の名前を書くことができている児童が多いことに感心しました。線なぞりや色塗りも丁寧に取り組んでいました。 どの子も、とても集中して取り組んでいました。1年生は、今、小学校生活に慣れる大切な時期。学校でもたくさん褒めて子どもたちのやる気を引き出していきたいと考えています。ご家庭でも子どもたちの話を聞きながら、子どもたちのがんばりの後押しをお願いします。 |