明日(19日)、『オンライン学年朝礼(1年)』・『オンライン授業(全学年)』が行われます!

生徒の皆さん、端末の扱いには慣れましたか?どんどん使ってみてください。
明日の『オンライン学年朝礼(1年)』・『オンライン授業(全学年)』お楽しみに!

重要 「今後の学校園における対応について」5月20日(木)〜

本日、教育長・こども青年局長名で「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言期間中の学校園における対応について」の文書がありました。

内容については、保護者様宛ての『今後の学校園における対応について』でお知らせいたします。

配布文書はこちら→今後の学校園における対応について

【内容】
○5月20日(木)〜21日(金)
・8:25までに登校
・1〜4時間目まで学校で学習
・1・2年生は給食を喫食してから下校
・3年生は4限まで授業、終学活後下校(弁当不要)

○5月24日(月)〜
・通常授業再開


オンライン部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バスケットボール部は、Teamsを利用してオンラインで部活動を行いました。
一人一台端末を家庭に持ち帰る日に合わせ、自宅でログインした状態での活動でした。
室内での活動ということもあり、ドリブルなどの動きを伴う練習はできませんが、筋トレや体幹、ボールを使用したハンドリングなど、今できることにしっかり取り組みました。
写真は練習中の部員の様子です。
1年生にとっては、本格的に部活動が始まった矢先の緊急事態宣言で練習内容もまだわからないところがあったかもしれませんが、今日の練習メニューは引き続き家庭で取り組んでください。
学校で練習できるのはいつになるかは未定ですが、各自の工夫で体力や基本的なスキルは維持しましょう。
オンライン部活動に協力していただいた保護者、家族の皆さま、ありがとうございました。

1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
花から果実への成長について学習しています。
花のつくり、何も見ずに自分でノートに図示できますか。そして、花の子房と胚珠は受粉後それぞれ成長して何になるかわかったでしょうか。

ちなみに、下の写真はレモンの花です。この白い花の後にレモンが実ります。

図書室でイベント開催中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在図書室ではおみくじイベントを開催しています。
おみくじを集めると、学校元気アップの方々が作って下さったしおりと交換することができます。
本校図書室ではもはや定番となっているイベントですが、毎回多くの生徒が楽しみにしてくれています。
まだまだたくさんのしおりがあります。おみくじをためてしおりをゲットして下さい!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

課題

連絡文書

学校協議会

学校評価