お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

重要 明日(20日)以降の学校における対応について

 保護者の皆様には平素より本校の教育にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 さて、大阪市教育委員会からの指示により明日20日(木)以降の学校における対応について下記の通りお知らせいたします。なお、同様の内容を本日配付の手紙でもお知らせしておりますので、ご確認ください。
 
○5月20日(木)〜5月21日(金)の期間
  全学年、通常の時間帯(8時5分〜8時25分)に登校。
  四時間授業を実施後、給食を喫食します。
  児童の下校は、13時30分ごろ。
  ※いきいき活動に参加する児童は14時30分まで教室で自主学習。

○5月24日(月)以降
  全学年、通常授業を再開。※午後からも授業あり
  各学年の時間割は5月21日(金)に配付。

 以上、急な変更で大変ご迷惑をおかけしますが、何とぞよろしくお願いいたします。
 なお、プール学習や林間学習(5・6年)、夏休みの期間はどうなるのか等については、教育委員会からの指示が届き次第お知らせします。

 

本日(5月19日)の給食

カレースパゲッティ
キャベツのひじきドレッシング
バナナ
1/2こくとうパン
牛乳

 ※給食室の中学年用見本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(6年生)

 6年生1・2組の授業のようすです。1組は学活で、代表委員が前に出て、サマーフェスティバルのテーマについて意見を出してもらっています。2組は国語で、漢字ドリル等を使って自主学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5年生)

 5年生1・2組の授業のようすです。どちらも算数で、プリントに取り組んで、できた人から点検を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(4年生)

 4年生1・2組の授業のようすです。1組は図工で、「コロコロ ガーレ」というキットを作っています。2組は理科で、タブレット端末で与えられた課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/19 尿検査予備日
5/21 非行防止教室(5年)
5/24 歯科検診(2・4・5年)
通常授業再開
5/25 たてわり班編成