ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

久しぶりの体育の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日(火)、
 新型コロナウイルス感染症による「緊急事態宣言」のため、変則的な時間割やオンライン学習のため、体育の授業がなかなか実施できませんでした。
 梅雨入りはしましたが、午前中はいい天気だったので久しぶりに体を使って元気に運動場で体育の授業をおこないました。

5月17日

画像1 画像1
今日の献立

かつおのガーリックマヨネーズ焼き
ベーコンと野菜のスープ
グリーンアスパラガスのソテー
コッペパン
いちごジャム
牛乳

 「かつお」は、体をつくるもとになるたんぱく質や、貧血を予防する鉄などを多く含む魚です。
 かつおのあぶらには、脳の働きを助けたり、血管の病気を予防したりする成分が含まれています。

5月14日

画像1 画像1
今日の献立

牛肉と大豆のカレーライス
レタスとコーンのサラダ
ヨーグルト
牛乳

 『大豆』は、肉や魚に負けないほどたんぱく質を多く含んでいるので、「畑の肉」とよばれています。
 また、ビタミン、カルシウム、鉄なども含まれていて栄養たっぷりの食品です。

少人数授業

5月14日(金)、
 5年生の算数の授業です。学級を分割にして少人数授業をおこなっています。クラスの人数が減ることで先生の目も行き届き、さらに個に応じた学習が可能になります。子どもたちもとても頑張っていました。

 来週からは登校が1時間早くなります。10時15分〜30分までに学校に来てください。交通安全に気を付けて登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学習活動の変更について(5/17〜)

画像1 画像1
5月13日(木)
 保護者・ホーム職員の皆様におかれましては、平素より教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、「緊急事態宣言」実施期間の延長に伴ない、先日、児童の学習活動についてご連絡させていただきましたが、児童の学びの保障のため令和3年5月17日(月)より学習活動を次のように変更いたします。

・1時限目は、家庭にて学習をおこないます。
・10時15分〜10時30分までに登校。
・3、4時限目は、学校にて、家庭で学習した内容を深める指導などをおこないます。
・給食を喫食し、13時40分頃に下校。
・5、6時限目は、家庭にて学習をおこないます。

 配布したプリントをご確認ください。
 今後も感染拡大防止を徹底し、安心安全を最優先にしながら、学びの保障もしてまいります。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後も変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。

※配布プリント「学習活動の変更について」

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

コロナ関連情報

コンテンツを利用した学習例

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算