めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

6年 社会〜国会のしくみや働きについて調べよう〜

みなさん こんにちは

6年生の社会では、国会について学習を進めています。

授業で学んだあとに、一人一台端末を使って国会について調べています。授業で学ぶこと以上にいろんなことがわかるといいですね。
画像1 画像1

5年 家庭科〜ソーイング はじめの一歩〜

みなさん こんにちは

6年生の家庭科では、「さいほう」が始まっています。始めるにあたり色々あるさいほう用具について学習しています。

「さいほう」がうまくできるように、さいほう用具の使い方を知り、上手につかってくださいね。
画像1 画像1

4年 算数〜折れ線グラフ〜

みなさん こんにちは

4年生の算数です。折れ線グラフの学習が進んでいます。

今日の問題は、体温の変化を折れ線グラフに書いています。少数が入った折れ線グラフ、うまくかけましたか?
画像1 画像1

校時表(5月20日・21日)

5月20日(木)と21日(金)の校時表です。
5月24日(月)からは通常授業時の校時表になります。
ご確認ください。

校時表(5月20日・21日)
画像1 画像1

今後の学校園における対応対応について(5月20日からの教育活動)

 保護者の皆様におかれましては、平素より本校の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、現在、大阪府に対し「緊急事態宣言」が発出されており、本市及び本校においては、徹底した感染症防止対策を講じるとともに、児童の健やかな学びの保障や心身への影響の観点等を踏まえ、取り組んでいます。「緊急事態宣言」が発令されてから約1か月が経ち、子どもの感染者数が徐々にではありますが減少していること等から、5月20日(木)から次のとおり教育活動を行ってまいりたいと考えていますので、ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
 下の文書については、明日お子様を通じて配付させていただきます。

今後の学校園における対応(5月20日からの教育活動)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/20 内科検診3年(14時30分頃下校)
内科検診4年(15時30分頃下校)
5/21 C-NET
内科検診1年(14時30分頃下校)
内科検診6年(15時30分頃下校)
5/24 C-NET
眼科検診2・5・6年
5/25 C-NET

学校だより

校時表

学習者用端末

非常変災時

運営に関する計画

学校協議会

安全マップ

お知らせ