人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう
カテゴリ
TOP
お知らせ
給食・事務
PTA活動
学校元気アップ地域本部事業
最新の更新
いじめを考える日
5月14日 3年生オンライン道徳
5月13日 3年生オンライン道徳
今日の給食 (5.12 えんどう)
5月12日 3年生オンライン道徳学習
緊急事態宣言期間中の校時変更のお知らせ
文部科学大臣メッセージ
今日の給食 (5.11 かわちばんかん)
学習動画サイトをアップしました。
【緊急連絡】新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について
5月7日(金)の予定です。
【緊急連絡】新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業について
今日の給食 (4.30 こどもの日の行事献立)
今日の給食 (4.28 甘夏かん)
4月27日 1年生国語
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
臨時休業について
平素は、本校教育活動の推進のため、ご理解とご協力を賜り厚くお礼申しあげます。さて、感染症拡大防止対策のため、本日は臨時休業とさせていただいております。4月16日(金)以降の対応は、12時30分現在、鶴見区保健福祉センターからの報告待ちの状況です。わかり次第、保護者メールおよび学校ホームページにて連絡します。連絡が遅れておりますが、何とぞご理解・ご協力をお願い申しあげます。なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について」
このたび、本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたので、本日は給食終了後、時間を繰り上げて生徒を下校させることになりました。
また、明日4月15日(木)は、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い感染の拡大防止の対策を実施するため、臨時休業とさせていただきます。臨時休業期間中は、部活動も中止いたします。
明後日4月16日(金)以降の対応につきましては、保護者メール及び学校ホームページでご連絡させていただきます。
また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立緑中学校
校長 坂本 政隆
今日の給食 (4.13 入学祝い献立)
今日の給食は、1年生の入学と合わせて2・3年生の進級もお祝いする特別献立「カツカレ−ライス、フルーツ白玉、牛乳」でした。
「カツカレ−ライス」は、牛肉を主材にじゃがいも、たまねぎ、にんじん(花の形のラッキーにんじん入り)、グリンピース、にんにくを使ったカレーに、豚肉の肩ロ−スの部位を使った一口トンカツを添えたものです。一口トンカツは一人2切れなので、2校分で約3000枚揚げました。(すごい!)
「フル−ツ白玉」は、みかん、梨、パインアップル、黄桃をあわせた果物缶詰と、みつをからめた白玉だんごを合わせた毎回好評なデザ−トです。
新1年生からは「おなかいっぱいになった」「おいしかった」「大満足!」とうれしい感想が聞けました。
今日の給食 (4.12 マーボーどうふ)
今日の献立は「ごはん、マーボーどうふ、きゅうりとコーンの甘酢あえ、もやしとピーマンのごまいため、牛乳」でした。
<マーボーどうふ>
麻婆豆腐は、中国・四川料理の代表的な一品で、豆板醤(トウバンジャン)や花椒(ホアジャオ/山椒の一種)などを使うのが特徴です。
「麻」は山椒のしびれるような辛さ、「婆」はおばあさんを表します。老女がこの豆腐料理を旅人にごちそうしたところ、大変おいしかったので、麻婆という名をつけたとされています。
給食では、牛・豚挽肉、とうふ、たまねぎ、にんじん、にらを材料に、しょうが、にんにく、豆板醤を香りよくいため、料理酒、塩、しょうゆ、赤みそで味つけし(化学調味料などは使っていません)、おいしく仕上げる工夫をしています。
今日で給食は2日目です。新1年生も緑中学校の給食の決まりを守りながら、楽しく給食の時間を過ごしているようで、今日も食缶は空っぽになってもどってきました。今年度も関係者一同、安心安全でおいしい給食を提供していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
1年一泊移住保護者説明会を中止します
政府による大阪府への「まん延防止等重点措置」の実施を受けたことから、4月7日に大阪市教育委員会から通達があり、感染症拡大防止を最優先に考え、1年一泊移住保護者説明会(4月22日)を中止します。ご理解とご協力をお願いします。詳しくは、本日配布の
文書
でご確認ください。
7 / 8 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
22 | 昨日:66
今年度:51070
総数:796982
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
教育振興基本計画(情報誌)
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
校区小学校
大阪市立みどり小学校
大阪市立鶴見小学校
大阪市立鶴見南小学校
鶴見区役所
進路
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ「咲くなび」
府立高校・府立支援学校入学希望の方
配布文書
配布文書一覧
学校評価
大阪市いじめ対策基本方針
行事予定
4月行事予定(改)
連絡
文部科学大臣メッセージ(保護者向け)
文部科学大臣メッセージ(生徒向け)
学校いじめ防止基本方針
保護者向け配布プリント
令和3年度大阪市英語力調査
令和3年度全国学力・学習状況調査
1年宿泊行事の変更について
1年チャレンジテストplus実施のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の予防について
教育長からのお願い
携帯サイト