スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

授業のサポート

生徒は先生の話をしっかり聞いて、指示に従って勉強しています。各教室には生徒を支援する先生やサポーターさんが授業の入り込みをして学びの手助けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「Teams」生徒集会

今年度初の「Teams」を使った生徒集会を行いました。
今年度から校長先生が集会毎に各教室を回って実施することにしました。初回は3年1組の教室です。3年1組の生徒は実況をライブで見て、他の生徒は「Teams」を通じて映像で見ました。

はじめに認証式を行いました。3年1組の学級代表が校長先生より認証状を代表で受け取りました。
校長先生より、明日20日の昭和中学校の創立記念日についての話がありました。「愛校心が芽生えると仲間のために学校のためにという思いが強くなり、卒業してからも母校愛を持ち続けます。」話の後は昔の白黒写真で歴史を振り返りました。
生徒指導主事の先生からは「まん延防止等重点措置」期間におけるコロナ対策を徹底した部活動の在り方について話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部「市春季総体 予選」〔4月17日(土)〕

コロナ対策万全で行われた大阪市春季総合体育大会1回戦。相手は、井高野中学校でした。相手との力の差がありましたが、最後まで一生懸命走り、得点の取ることができました。〔女子バスケットボール部顧問〕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動について

中学校の部活動は徒歩で通学でき、同一コミュニティーであることから、授業と同じように十分な感染対策を行うことができれば実施しても良いということになりました。
よって、来週月曜日からは、感染予防の対策を今まで以上に十分に行い、時間を短縮し、練習内容を精査し、部活動を行っていきますのでご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

なお、20日(火)は1年生の部活動仮入部を行い、21日(水)に部活動編成を行います。
画像1 画像1

男子バスケットボール部〔市春季総体 予選〕

本校の体育館に於いて、大阪市春季総合体育大会 バスケットボール部 予選が始まりました。対戦相手は私学の明星中学校でした。
スピーディーな動きと巧みなボールコントロールで、最後まで粘り強くゲームを行いました。残念な結果ではありましたが、次につながる良い試合でした。
次回も応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/19 尿検査
5/24 生徒集会
物品販売日
各種委員会
5/25 心臓検診
SC