令和7年度が始まりました。池島小学校創立50周年よろしくお願いします。

5年生外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、外国語科の学習です。今日はさまざまな国の挨拶を発話しました。また、外国語の学習で大切なことは、笑顔、明確な発声、相手の目を見る、反応だそうです。

教職員研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日に教職員の研修会を開きました。梅花女子大学の伊丹教授にお越しいただき、支援教育の勉強をしました。子どもの困り感をどのように少なくしていくのかを学びました。

さんすう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数科の学習です。「4は1と3」などを「4のおうち、4のおうち」「1と3」と、ブロックを使って、楽しく歌いながら操作をしていました。みんなとってもよくできていました。

視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は高学年の視力検査です。6年生では、消毒をきちんとしてテキパキと進んでいました。

落ち葉ひろい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が池の近くで落ち葉を集めていました。なぜ今ごろ?
 図工の作品にための材料だよと教えてくれました。きれいな葉を見つけてどんな作品を作るのかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/20 校外学習5・6年(6月22日に変更)
5/21 歯科検診(9:00〜 4・5・6年)7月2日に変更
5/22 土曜授業参観(中止)
5/26 内科検診4・5・6年(変更予定)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末