梅雨のシーズンになりました。廊下や階段が雨ですべりやすくなっており、学校でも子どもたちに注意喚起しているところです。登下校におきましても、安全には十分ご留意ください。
TOP

外国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生と6年生は、外国語を教科として学習します。今日は様々な国のあいさつを聞き取っていました。

算数 習熟度別少人数指導 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習中の児童数を減らして個に応じた学習指導を進めるため、算数を中心に習熟度別少人数指導を行っています。
4年生は1クラスですが、2つに分割して授業をしています。
今日はグラフの書き方を学んでいます。

代表委員会、委員会活動 1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度はじめての児童代表委員会(上の写真)、委員会活動を行いました。今日は一回目なのでは分担や年間計画を決めることが中心でしたが、活動を始める委員会もありました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食にはグラタンがでました。みかんの缶詰もつきました。

初めての図書館 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が学校図書館に初めて入りました。早速、本を選んで読んでいました。
学校図書館補助員の方も本選びをお手伝いされておられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/20 クラブ活動
心臓健診(1年)
5/26 耳鼻科健診(全)13:15〜
検尿二次