「強く 正しく 明るく」の校訓のもと、礼儀正しく元気いっぱいの放出の子どもたちです。

朝!全員集合です!

5月20日(木)

今日から、登校時間が通常に戻りました。
集団登校で、元気に登校してきた子どもたち!

朝、8時30分に全員集合するのは、4月23日以来約一か月ぶりです。

久しぶりの朝の学習も、みんなで落ち着いて過ごすことができていました。

下の写真は、4年生の朝の学習の様子です。
静かに読書をしていて、感心しました。
画像1 画像1

雨が続きますね……

5月19日(水)

変則的な登校時間も、今日が最終日です。
9時45分、雨の中、子どもたちが登校してきました。

今日も、門のそばで、先生たちが子どもたちを出迎えました。

「おはようございます!」

子どもたちは、今日も元気に挨拶ができていました。
みんなの挨拶で、先生たちも晴れやかな気持ちになりましたよ!

明日からは、通常通りの登校時間(8時30分)に戻ります。
集団登校も再開されますので、それぞれの集合場所に遅れないように気をつけてください。

保護者のみなさま、これまで、変則的な登校時間にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日からの学校の対応について

明日、下記のプリントを配布致します。

5月20日より登下校の時間が変更となります。
ご確認ください。

今後の学校園における対応について(5/19)

新型コロナウイルス感染症の予防について(5/19)

元気に育ちますように

5月18日(火)

2年生では、生活科の学習で、夏野菜の鉢植えをしました。

ミニトマト、えだまめ、ピーマン、オクラの中から、育てる野菜を選びます。
手のひらでやさしく苗を持って、ふかふかの土に入れていました。

「わたし、ピーマン!」
「こうかなー?むずかしいなあ」
「苗は、こうやって持つねんで」

子どもたちはとても一生懸命です!
植え方のコツを教え合っていました。

最後に、たっぷりと水やりをしていました。
「これから、水やりがんばろう!」と、笑顔の子どもたちでした。

おいしい野菜ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の月曜日となりました……

画像1 画像1
近畿地方も梅雨入りが発表されましたね。
今朝は大雨で、子どもたちも登校が大変だったようです。

蒸し暑い中、3時間目からの学習もがんばっていました!

今日の給食のメニューは、八宝菜、チンゲンサイともやしのしょうがあえ、みかん(缶)です。

給食室に食器を返却するときは、どの学年の児童も調理員さんの方を向いて、「ごちそうさまでした!」と挨拶しています。
「おいしかったです」「また作ってください」と、気持ちを伝える児童も多く、微笑ましく思います。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31