学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

コロナに負けず頑張っている生徒たち

3年1組 国語
3年4組 数学
オンライン授業の様子です。

これまでできなかった授業の形をオンライン授業は可能にしてくれます。
課題はいくつもありますが、それを改善し適切な指導を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

振付完成間近 ダンス長 奮闘中

?Dynamite
振付リーダー頑張ってます。
「ここの踊りはこうだね」
ダンス長が考えた振付や形態をブロックに伝える役割を担います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習

大きく窓が開放された体育館、二年生が体育大会練習を行いました。
集団行動の基本『体操隊形ととじる編』を導入で行い、召集練習では自身のレースについて、ルール等の確認を行いました。

久しぶりの学年での集団行動、整然と列をなし黙動で規律を維持します。

成長した二年生の姿、立派です。

体育大会は6月11日(金)に予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2数の加法

一年生数学、今日の目標は、『2数の加法について、符号と絶対値に着目してその和を求めよう』を学習しています。

『数直線上での2数の和』を理解をした上で、今日の内容の理解が深まります。

復習は大切です。

このクラスでは、宿題が出ています。その日の内に必ずやりましょう。この繰り返しが長期記憶として定着し次への意欲へとつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年集会 対応力

本日より、通常の登校時間となりました。

木曜日は3年学年集会
進路(進路指導主事)より
1学期中の学校説明会についての連絡です。
詳細は進路だより(第3号)に記載されています。
学年主任より
この1週間は多々の変更で皆に迷惑をかけています。
このバタバタしてる中で、秩序が崩れることなく、安心・安全に学校生活を送るための対応力が求められています。
本物かどうか試されていますね。
まずは時間を守り、授業を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/20 学年練習(2年)
5/21 学年練習(1,3年)
5/24 学級旗作成(〜28日)
5/25 内科検診(1年3クラス)

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ