きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

オンライン授業5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
来週から通常の登下校、通常授業になります。
オンライン授業は今日で一旦最終です。
はなれていても一緒に勉強する方法が、いろいろあることがわかりました。
よりよく伝えることができるように、これからも工夫していきましょう。

1年生 学活「チームズでお話しよう」
2年生 体育「うちでおどろう」
3年生 道徳「さと子の落とし物」
4年生 社会「住みよいくらしとごみ」
5年生 社会「低い土地のくらし」
6年生 国語「防災ポスターを作ろう」 

5月21日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん ホイコウロー 中華スープ きゅうりのピリ辛あえ>

「ホイコウローの味が濃くて、ご飯と一緒に食べたらおいしかった。」
「ホイコウローのお肉がソーセージみたいな味がしておいしかった。」
「スープの味がうすめでおいしかった。」
「スープちょっと辛い感じがした。」
「きゅうりはピリ辛っていうけど、ふつうにおいしかった。」
「きゅうりがサクサクでおいしかった。」
(3年生) 

4年 図画工作科 春の草花の色つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水を少しふくませた筆で絵の具を混ぜて色をつくり、こい色の部分から描いていきます。
白っぽい部分は、水の色で描きました。

6年 家庭科「ナップザックを作ろう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からナップザックを作ります。

キルティングという生地を使って、作っていきます。
どんなナップザックを作りたいか、めあてを書き、チャコペンシルで5cmと2cmの線を引きました。
慎重に慎重に…


体育科「スポーツテストに向けて」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年度は実施出来なかったスポーツテスト。今年度は実施します。
2年生にとって初めてになるので、練習をしました。
今回はソフトボール投げの練習として、
「カニ(横向き)、肘(下げる)、足(上げる)、ビュッ(投げる)」
と動きに言葉をつけて、繰り返し練習しました。
最後に、玉入れの玉を持って投げました。
「初めより遠くに投げられるようになった!」と喜んでいました。
本番は、みんなの手には少し大きなボールですが、頑張りましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31