新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について
〜緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生
に伴う対応(学校の安全確認)について〜
本日の臨時休業に関しまして、ご理解とご協力
を賜り、心より感謝申しあげます。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚
接触者の特定や校内の消毒作業等を行い、学校の
安全が確認できましたので、明日4月21日(水)
から、学校を通常授業で再開いたします。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの
健康観察を行っていただき、必要に応じて学校
へご連絡いただきますよう、よろしくお願い
いたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がない
ように、冷静な対応をお願いいたします。
いきいき活動も明日4月21日(水)より通常どおり
実施いたします。
大阪市立宝栄小学校長 西畑 寧三
【学校日記】 2021-04-20 16:46 up! *
新型コロナウィルス感染症にかかる対応について
保護者様
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
本日、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に
感染したことが判明いたしました。
これを受けまして、今後、状況を把握し、大阪市
教育委員会、保健所等と連携し、感染拡大防止を
図るため、明日4月20日(火)は臨時休業とさせて
いただきます。
明後日、4日21日(水)以降の対応につきましては、
学校ホームページおよび保護者メールでご連絡させて
いただきます。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配を
おかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申し
あげます。
なお、明日4月20日(火)は、いきいき活動も中止
いたします。
記
1.引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、
発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡
いただき、
東成区保健福祉センター(06-6977-9882)
へご相談ください。
2.個別に連絡が必要な場合は、別途お知らせいたします。
3.うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応を
お願いいたします。
【学校日記】 2021-04-19 15:31 up! *
今日も笑顔いっぱい〜1年・4年・5年〜
4月16日(金)
(1年生)
さっそく掃除にチャレンジしています。
毎日とっても上手になってきています。
6年生がそうじの仕方を教えにきてくれました。
(4年生)
絵具の使い方を学習しています。
線塗り、面塗り、水を加えてにじませて・・・。
素敵なグラデーションができました。
(5年生)
よ〜いどん!!
50メートル走にチャレンジ!!
さすが高学年、速いです。
見事8秒以内で走れた友だちに皆も思わず拍手!!
【学校日記】 2021-04-16 18:59 up! *
入学式から1週間
4月15日(木)
入学式から早や1週間。
1年生も学校生活に少しずつ慣れてきたようです。
算数の時間は絵を見ながら「なかまあつめ」について
考えていました。
「めだかのなかまは、なんびきですか?」
「は〜い!!」と元気よく手が挙がります。
今日ははじめての合同体育をしました。
体操服に着替えるのも時間をかけます。上手に服を
たたんで、いざ運動場へ。
今日は上手に整列できました。
休み時間は
「きょうそうしよう!!」
「走るからおいかけて!!」
と元気いっぱいな1年生。
毎日のように初めてのことに遭遇し、好奇心
いっぱいの様子です。
下は6年生の教室風景です。
最高学年になった6年生が、1年生に親切に
教えてくれる日々の姿は頼もしいです。
【学校日記】 2021-04-15 19:12 up! *
元気にさようなら〜1年生〜
4月14日(水)
1年生は、赤・青・緑・黄のコースに分かれて
帰ります。
道々で待ってくださっている家の方の顔を
見つけると、思わず顔がほころぶ1年生。
家の方の顔を見つけると、遠くから笑顔で手を
振り合って「ただいま〜!!」と再会です。
明日も元気に登校してね!!
【学校日記】 2021-04-14 18:56 up!