風邪をひかないように手洗いとうがいをしましょう。◆12月3日(火)3年生から6年生学力経年調査(1) ◆12月4日(水)3年生から6年生学力経年調査(2) ◆6日(金)学習参観・懇談会(5・6時間目)

5月16日 光の国際デー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は「光の国際デー」でした。

アメリカの物理学者、セオドア・メイマンが、1960年のこの日、初めてレーザーを発することに成功したのです。
 
光のない生活を想像できますか?
蛍光灯、信号機、テレビ・・・。
どれだけ、私たちの生活を「光」が支えているか、1日、光を使わない生活をしてみるとよくわかるかもしれません。

さらに、光の研究は、
・代替エネルギーの発明
・命を救う診断技術や治療法の前進
・高速インターネットの開発
など、社会の発展に大きく関わっています。

これからもあらゆる面で活躍する「光」について、調べてみるのもいいですね♪

今日の給食 5月14日(金)

画像1 画像1
 5月14日(金)の献立は「八宝菜、チンゲンサイともやしのしょうがあえ、みかん(缶)、ごはん、牛乳」です。
 八宝菜「うずら卵除去食」です。アレルギーのある児童には、うずら卵を加える前に取り分けたものを提供します。
 チンゲンサイともやしのしょうがあえは、しょうが汁、砂糖、しょうゆをあわせたタレであえています。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の学習の様子です。

4年生は20mシャトルランをしました。
今日は、初めてだったので、ルール説明と練習をしました。


最後まであきらめずに走っている様子や
お友達が走っているときに、大きな声で応援をしている様子が
とても素敵でした。


【2年生】さつまいもの畑つくり  5/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、2年生がタマネギの収穫体験をした畑です。
来週、さつまいもの植え付けをするために、2年生の先生方が放課後、畑づくりをしています。有機石灰を混ぜ、耕運機で耕します。続いて畝つくり、1クラス2つの畝で、6畝を作りました。

【1年生】 帰る用意の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
荷物の多い金曜日の帰りの用意も、自分達で確実にできるようになってきました。
安全面の観点から、「忘れ物をしても学校に取りに戻らない」という学校のルールがあるため、お道具箱やロッカー、図書バッグの中を毎日帰る前に全員で一斉に点検します。
机の中は、お道具箱を両方出して、奥までしっかりのぞいて確認します。
4月から、「自分でできること」がどんどん増えています!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/24 3年お弁当の日
通常授業再開
5/25 1年お弁当の日
歯科検診(5年)
5/26 4年お弁当の日
委員会活動
1年視力検査
5/27 全国学力学習状況調査(6年)
すくすくウォッチ(5・6年)
内科検診(2・3年)

学校評価

運営に関する計画

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

事務室