集団登校再開
5月20日(木)から集団登校を再開いたします。集合時間に遅れないようにしましょう。
運動場の片隅に「花しょうぶ」が咲いています。運動場にフェンスが立ち、学校に工事車両が入り、極端に運動場が狭くなりました。 それでも、子どもたちは、一生懸命に体育学習に励み、休み時間に外遊びをしています。 けなげに頑張る子どもたちを見て感動しています。 運動場の片隅に、花しょうぶが咲いているのを見つけました。 工事のために、花や樹木がたくさん切られましたが、無心に咲く花しょうぶに力をもらいました。 校長 木戸安子 令和3年5月10日「いじめについて考える日」
Teamsによる児童朝会(午前10:45)をしました。
「令和3年5月10日いじめについて考える日」 5月の学校だよりで、今日5月10日月曜日は、「いじめについて考える日です」と、書きました。覚えていますか。 5月の連休あけの月曜日を「いじめについて考える日」としています。 墨江小学校では、いじめを許さない学校づくりに取り組んでいます。 墨江小学校の子どもは、人にやさしくできます。 でも、知らないうちに人のいやがることをしているかもしれません。 そんなときは、まわりの人がやさしく注意してほしいのです。 まず、「気持ちよく大きな声であいさつする。」 「笑顔で人と接する。」ことが大切です。 それができた人は、もう少し むずかしいことにチャレンジしてみましょう。 「人がよろこんでくれることを、すすんでする。」 「こまっている人がいたら、そっと声をかける。」 墨江小学校の子どもならできますね。 今、タブレットを使っての学習もありますね。 インターネットを使って学習ができる便利な時代になりました。 だからこそ、気を付けてほしいことがあります。 インターネットの書き込みについてです。 しらずしらずのうちに人が傷つくことを書いているかもしれません。 いじめにつながることになるかもしれません。じゅうぶん気をつけましょう。 今日だけがいじめについて考える日ではありませんね。 人のいやがる言動をしません。墨江小学校の皆さんに期待しています。 さあ、今週も、「ま」は「マスク」 「か」は「換気」「せ」は「生活習慣」「て」は「手あらい・うがい・消毒」の「まかせて」を合言葉に 元気ですごしましょう。 「いじめについて考える日」
5月10日 10時45分から全校児童朝会をTeamsで行いました。学校長から「いじめについて考える日」についての講話がありました。
視力検査
4月30日から視力検査をしています。緊急事態宣言の発出で、学校での生活時間が大きく変わってしまっているのに、健康診断は6月30日までに終わらせるようにとの指示が出ています。こんな状況ですが、登校している子どもたちから順に少人数で検査しています。
|
|