6年生 今日のTeams学習は新出漢字♪

画像1 画像1
 5月12日(水)

 今日は新しい漢字を学習しました。
 
 読み方、書き順、熟語の確認をし、それぞれの場所で漢字ドリルに書き込みました。
 書き順の確認では、みんなで手を大きく動かしながら空書きしました。

 Teamsを使って、いろいろなパターンの学習ができるようになっています。

5/12(水) 本日の給食

画像1 画像1
『ケチャップ煮』は、鶏肉を取材にじゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにグリンピースをし、ケチャップなどで味つけしたスープ煮です。

『さんどまめとコーンのソテー』は、生のさんどまめとコーンを使用し、塩、こしょうで味つけしたシンプルな味のソテーです。生のさんどまめを使用し、シャキシャキとした食感を味わうことのできる一品です。

『りんごのクラフティ』は、りんごのカット缶、小麦粉、卵、クリーム、砂糖、混ぜ合わせ、コーンフレークを敷いたミニバッドに流しいれ、焼き物機で焼いた手作りデザートです。


5/11(火) 本日の給食

画像1 画像1
『あかうおのしょうゆだれかけ』は、塩で下味をつけ、焼き物機で焼いたあかうおに、料理酒、みりん、うす口しょうゆで作ったタレをかけます。

『みそ汁』は、うすあげ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、白ねぎを使用した汁ものです。

『えんどうの卵とじ』は、旬のさやつきのえんどうを給食室でむいて使用しています。鶏ひき肉とともに煮て、卵とじにします。【鶏卵】の個別対応献立です。

6年生 いじめについて考える日

画像1 画像1
 5月10日(月)

 今日は「いじめについて考える日」でした。

 朝の放送朝会では校長先生からいじめについてお話がありました。
 そして、6年生は道徳の教材を使って、1時間いじめについて考えました。いじめを止めるためにどうしたらよいか、様々な立場からこうすればよかったとか、こうすべきだとか意見を出し合い、考えを深めました。
 いじめをなくすために、周りの人も見ているだけではなく声をかける勇気をもつこと、関係ない人はいないのでみんなで解決していくことが大切だと考えました。

 植える時期が遅かったので心配していましたが、ジャガイモが芽を出しました。これからもっと大きくなるかな。楽しみです。
画像2 画像2

5/10(月) 本日の給食

画像1 画像1
『八宝菜』の八宝は、八種類ではなく、たくさんの材料を集めて作ったという意味です。豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使い、とろみをつけて仕上げています。【うずら卵】の個別対応献立となっています。

『チンゲンサイともやしのしょうがあえ』は、茹でたチンゲンサイと、焼き物機で蒸したもやしに、しょうが汁、砂糖、うすくちしょうゆで作ったタレをかけあえています。

『みかん缶』は、1人1/40缶ずつついています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/24 聴力検査2−4、2−3
5/25 委員会活動 聴力検査2−1、2−2 銀行口座振替日(5、6年のみ)
5/26 聴力検査1−3
5/27 学力テスト6年(国・算・アンケート) 府すくすくテスト5年(国・算・理) 聴力検査1−2
5/28 府すくすくテスト5、6年(教科横断・アンケート) 聴力検査1−1
5/29 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業