遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

2年生  生活科 ミニトマトの苗を植えました!

 昨日は、一人一人が苗をタブレットで撮影し、拡大しながら、葉の形や茎の様子を観察し、今後どうなるのかの予想や思いを観察カードにまとめました。

 そして、今日はいよいよ苗を植えました。一人ずつ植木鉢の土の真ん中に穴をあけ、ビニルポットから丁寧に取り出して、そっと土をかぶせます。
 その後、お水をたっぷりとあげました。甘くおいしいトマトに育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日〜25日の登校確認について

 本日、19日からの1週間の登校予定について確認のお手紙を配布しています。18日までに確認票の提出をお願いします。
 なお、今回から次週1週間の大まかな学習予定を裏面に載せていますので、参考にしてください。詳細については、日々の連絡を必ず確認してください。学習進度によっては内容が変更になることがあります。ご了承ください。
 また、タブレットの持ち帰りについては、学校に残ったり、朝から登校したりしている児童は、学校で学習を終えているので、持ち帰らない場合がありますことをご承知おきください。  
 よろしくお願いします。

  ・1年生 登校確認票(5/19〜25)
  ・2年生 登校確認票(5/19〜25)
  ・3年生 登校確認票(5/19〜25)
  ・4年生 登校確認票(5/19〜25)
  ・5年生 登校確認票(5/19〜25)
  ・6年生 登校確認票(5/19〜25)

4年生 苗を植えました

 理科の学習で、ヘチマとヒョウタンの苗を植えました。初夏の日射しをあびて、これからぐんぐん大きくなっていくことでしょう。これから子どもたちと成長の様子を観察していきます。1週間でどれくらい伸びるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】いじめを考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生はいじめを考える日の取り組みで、道徳の教科書の「折れたタワー」という教材を使って学習をしました。この教材で、誰にでも失敗があることを理解し、相手の立場になって広い心で接するということについて考えました。
 子どもたちからは、「誰でも失敗することがある。だから許そう。」「わざとじゃないから、仕方がない。」「わざとなら怒るけど、仕方がないときは広い心で許したい。」などさまざまな意見がでました。

【6年生】いじめを考える日

 6年生のいじめを考える日の取り組みのようすです。道徳の教科書に掲載されている「それじゃ、ダメじゃん」という教材を使って学習しました。この言葉は、落語家の春風亭昇太さんの言葉で、嫌なことや苦手なことから逃げてきた自分を鼓舞するために言い聞かせてきた言葉だそうです。今まで目を背けてきた自分の短所と向き合い、見方を変えて長所を伸ばそうという決意が込められています。子ども達も、この言葉に込められた思いについて考え、自分の短所をポジティブに変えてみることにしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31