★11月22日(金)は学習参観があります。1・2年生は5時間目、3〜6年生は6時間目です。学級懇談会はありません。★
TOP

今日の給食(4月20日)

今日の給食の献立は、

パン 牛乳 煮込みハンバーグ コーンスープ

焼きかぼちゃ

です。


毎日食べている給食は、みんなの心も体も健康に成長することができるように、黄、赤、緑の食べ物がそろった栄養バランスのととのった食事です。
また、郷土食や行事食、外国の料理などを通して、地域の文化や伝統などを知ることができます。
画像1 画像1

交通安全教室1(1年〜3年)(4月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年から3年まで「交通安全教室」を行いました。運動場で道路や駅のホームに見立てて、一人ひとり実際に体験しました。横断歩道の渡り方、駐車してある車に注意して歩行すること、電車や乗り物の基本的な乗り降りの仕方を確認しながら学習しました。校外学習にも必要なことです。

ものの燃え方(6年理科)(4月19日)

6年生は理科でものの燃え方について学習しています。今日は穴のあいたアルミ缶の中に割りばしをいれて、燃え方の違いを比べる実験でした。火を使う実験でしたが、安全に注意して行うことができました。これからも安全第一で頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月19日)

今日の給食は、

ごはん 牛乳 まぐろのオーロラ煮 含め煮

キャベツの赤じそあえ

です。


まぐろには、体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。まぐろの脂質には、血液の流れをよくするエイコペンタエン酸(EPA)や脳の働きをよくするドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれています。
画像1 画像1

全校朝会 校長先生のお話より(4月19日)

今日はよいお天気ですね。

今から200年以上前、江戸時代のことですが、伊能忠敬(いのうただたか)
という人がいました。
伊能忠敬さんは、日本の地図をとても正確に初めて描いた人として有名です。
50才を過ぎてから、正確な日本地図を描くことを決心し、日本中を何年間もかけて歩き回って、地図を完成させました。毎日、正確な地図を描くために頑張り続けた事は、とても素晴らしいことだと思います。
できあがった地図は、現代の日本地図と比べても大きな違いのない、
とても正確なものでした。

実は、今日4月19日は、伊能忠敬さんが、地図を描くために歩き始めた日であるそうです。
そのことから、4月19日は、「最初の一歩の日」と言われています。
新しい学年がスタートして、2週間ほどたちました。
自分の目標に向かって、まずは一歩から進めてみましょう。そして、伊能忠敬さんのように、毎日頑張り続けられるようにしましょう。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/25 2年生・6年生 眼科検診
5/27 1年生・6年生 内科検診  全国学力学習状況調査

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

その他

がんばる先生支援事業