北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

5月20日より避難レベルが変わっています

先週の金曜日には大阪市にも大雨・洪水警報が出されました。
地震なども含め、近年、自然災害による危険が大きくなってきています。

それに伴って、5月20日から災害対策基本法が図のように改正されました。

わかりやすく
〇レベル3 
避難準備
⇒ 高齢者等避難
〇レベル4
避難勧告・避難指示(緊急)
⇒ 避難指示
となり、レベル4が出た場合は必ず避難となりました。

北鶴橋小学校は一時避難場所、災害時避難所、水害時避難ビルに指定されています。

大阪市のホームページには大阪市内の避難場所について掲載されています。(下記参照)

習い事に行っているときに災害にあった場合なども含め、
 どこに避難すればいいのか
 どうやって連絡を取り合うのか
について事前に話し合って決めるようにしてください。

大阪市 災害時の避難場所、避難所について
https://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/pa...
画像1 画像1

今日から通常授業が再開しました

画像1 画像1
本日より、通常授業が再開しました。

朝の児童朝会では子どもたちと3つの約束をしました。

1つ目 無理をして登校しない

 体調が悪いときは感染が疑われるだけでなく、免疫力が下がっており、感染リスクも高まります。友だちの健康を守るだけでなく、自分の健康を守るためにも無理して登校せずに、家でゆっくり休んで体調の回復に努めましょう。 

2つ目 手洗いをしっかりとしよう

 感染症予防のためには手洗いはとっても大切。みんなで同じものを触るような授業の時は始まる前と、終わった後には必ず手洗いをするようにしましょう。

3つ目 きちんとマスクをしよう

 マスクによる感染症対策の効果を上げるためにはお話しするときや近づくときには全員がしっかりとマスクをすることが大切。口と鼻をしっかりとおおうようにきちんとマスクを着用しよう。
 暑くてマスクを外したいときは、みんなから少し離れてから外して休憩するようにしましょう。

約束守って、みんなで感染予防!

タイピング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の教室をのぞいてみると、すき間時間を使ってタイピングの練習をしていました。

使っていたのは機能のHPで紹介した練習用WEBページ
画面上に現れた指を見ながら、両手打ちにチャレンジしている子もいました。

練習していくうちにどんどん上手になっていく子どもたちにびっくり!

休みの日に親子でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

https://typing.playgram.jp/select

メダカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生

今日の理科の学習は
「メダカの雌雄の特徴を見つけよう」

水槽の中を泳いでいるメダカを虫眼鏡を使って観察!
動き回るメダカに苦戦しながらも、

ひれなどの雌雄のちがいについて確かめました。

アサガオのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーシャルディスタンスを保ちながら
みんなでアサガオの観察!

見るだけでなく、はっぱをさわってみたりもしました。
見て、さわって感じたことを観察記録に書き込みました。

土曜日曜の2日間見ていないだけなのに
成長しているアサガオにびっくり!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/24 内科検診2・4・6年⇒6/17
5/25 内科検診1・3・5年⇒6/12
5/27 全国学力調査6年
すくすくテスト5・6年
5/28 スクールカウンセラー相談日