6年生 国語 説明文 4月30日今日は、「あなのやくわり」(2年生)や「自然のかくし絵」(3年生)といった、習ったことのある説明文を参考に、言葉に注目しながら序論・本論・結論に正しく分けることができました。 これは何の花でしょう?2年1組の教室前に、飾られています。 給食室の入り口にも飾られています。 とてもかわいいお花です。 今日の給食 4月28日(水)
4月28日(水)の献立は一足早いこどもの日の行事献立「きんぴらちらし、すましじる、ちまき、牛乳」です。
ちまきは米粉で作ったもちを笹の葉でつつみ、い草で巻いて作られます。市販のものより甘さを控えめにし、大阪市独自のものとして作られています。ひとつひとつ手作業で巻かれ、とても手間のかかった一品です。 本校は焼き物機が故障しているため、ざるに並べて、釜で蒸しました。蒸し上がると笹の良い香りが広がっていました。 きんぴらちらしは、教室でごはんと具を混ぜ合わせ、きざみのりをかけて食べます。 【新聞委員会】新しい丘の子新聞1年生へのメッセージやランキング企画など、楽しい記事が盛りだくさんです。 ぜひ読んでください。 【1年生】 学校生活の様子地図でその国の場所を確認したり、あいさつの言葉を練習したり、その国について知っていることを発表し合ったりしました。 どの国にもそれぞれすてきなところがあること、それを正しく知っていくことが大切ということを確認しました。 給食の前には、ちまきに込められた思いや、食べ方と片付け方を学びました。 |
|