5月24日(月)お蚕さん

 色がすっかり蚕らしくなっています。大きさはまだまだ1cmぐらいと小さいですが、桑の葉をずっと食べ続けています。
画像1 画像1

5月24日(月)普段の学校生活の再開

画像1 画像1
画像2 画像2
 通常の学校生活が再開されました。さっそく1時間目から4年生が運動場で理科の学習を行っていました。2時間めは2年生が体育の学習を行っていました。

5月21日(金)双方向通信

 3回目の双方向通信で学習を進めました。操作に慣れてきてスムーズに進められた学級が増えてきたようです。
画像1 画像1

地面を流れる水のゆくえ

今日は雨の中、運動場に行って、水がどこへ流れるかを観察しました。
水はどこへ流れるのでしょうか。

タブレットで写真をとり、記録に残しました。

画像1 画像1

5月18日(火)いじめについて考える日

 毎年5月の連休明けに設定している「いじめについて考える日」。今年は緊急事態宣言の影響で本日に設定しました。
 3時間目が始まる前に放送朝会を行い、学校長より「いじめは絶対にゆるさない。」という話をしました。子どもたちはそれぞれの教室で真剣に聞いていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31