通常授業再開【2・3・4年生】
今日も、時に楽しく、時に真剣に、学習に取り組んでいました。こつこつと積み重ねることが大事です。また今日からがんばっていきましょうね!
通常授業再開【5・6年生】
学習だけではなく、委員会活動や係活動も再スタートです。リーダーたち、よろしくお願いしますね。
通常授業再開【1年生】
今日から5時間授業。大丈夫かな?と心配しましたが、、、
授業中もしっかりと話を聞いて、手を挙げていました。休み時間には忘れずに水やりも。おかげで芽もたくさん出てきました。もちろん、遊びも全力です!! と、最後までがんばることができました。すばらしいです! これまで気をつけてきたことをこれからも。今日から、やっといつも通りのスケジュールで学校を始めることができるようになりました。みなさん、よくがんばりました。 ただし、勘違いしそうになりますが、大阪には緊急事態宣言が出ていることに変わりはありませんし、新型コロナウイルス感染症がなくなったわけではありません。新しく「変異株」というウイルスが出てきています。この「変異株」は、人から人へうつりやすくなっているそうです。また、年齢の若い人もかかりやすくなっているそうです。つまり、もう誰が新型コロナウイルスにかかっても、おかしくないということです。長吉南小学校からも、もしかしたら新型コロナウイルスにかかってしまう人が、これから出てくるかもしれません。ですから、通常授業に戻りますが、これからもこれまで通りに十分注意して生活していきましょう。 校長先生やみなさんの担任の先生たちは、みなさんが毎日、体だけではなく心も元気に学校生活を送ってほしいと願っています。そのために学校ではどうすればいいか、みんな、よくわかっていると思いますが、念のため、特に大事なことを確認します。 ○マスクをつける。ただし、これからどんどん気温が上がる季節になっていきます。運動するときや息苦しいときは、マスクを外しても構いません。でも、そのときは絶対にしゃべらないこと。必ず守ってください。 ○ハンドソープでていねいに手を洗う。今日学校に来てからまだ手を洗っていないなんていう人はいませんか。学校に来て荷物を置いたらすぐに手を洗いにいきましょう。30秒から1分くらいかけてていねいに手を洗いましょう。その前に爪が伸びている人はいませんか?爪が伸びていると、爪の間にウイルスやばい菌が入ることがあります。そうならないように、爪は短くしておきましょう。 ○ほかの人と間をあける。給食は黙って食べる、食べ終わったら、すぐにマスクをつける。毎朝、体温を測って健康観察表を先生に提出する。空気を入れ替えるなどのことを、これまで通り、続けていきましょう。 ○好き嫌いしないで、よく食べる。早く寝て早く起きる。たくさん運動をする。健康のために日頃から気をつけていることも続けていきましょう。 マスクをつける生活も1年がたちました。同じことをずっと言われていると、人間はだんだんといい加減になってしまうことがあります。みなさんを見ていて、それが今、いちばん心配なことです。心の中に、「自分だけは大丈夫」「少しぐらいならいいや」という気持ちはありませんか? 楽しいからと、気持ちを緩めてしまったら、あっという間に感染症は広がります。 コロナウイルスを広まらないようにするには、この「自分だけは大丈夫」「少しぐらいならいいや」という気持ちに勝つことが大事です。これは、みなさんだけではありません。校長先生もそうです。担任の先生もそうです。みんなのおうちの方もそうです。世界の人たちみんなの問題です。 新しいことは1つもありません。これまで気を付けてきたことを、これからもしっかりと続けていくことが大切です。その中で楽しいこと、できることを一生懸命がんばっていきましょう!みなさんの健康を守るために、もう少し力を合わせてがんばっていきましょう! 児童朝会の中でこのような話をしました。もう一度、感染症対策についてのルールをご家庭でも確認していただけたらありがたいです。よろしくお願いします。 通常授業が再開できたこと、とても嬉しいです。 また、今回の変則的なスケジュールにおいて、本校児童の午前中のご家庭での監護率は約93%でした。不安や不満もあったことだと思いますが、宣言の趣旨を理解していただき、これだけ高い監護率で長期間、ご家庭で過ごしていただきました。学校長としても誇りに感じます。監護へのご理解、ご協力、本当にありがとうございました。感謝申しあげます。 来週から通常授業を再開します。「対面授業」 このコロナ禍になってからよく耳にする言葉です。今週の子どもたちのようす、教職員のようす、学習のようすを見ていて、この「対面授業」はやっぱりいいなぁと改めて強く思いました。 先生の発する言葉、表情、息づかい。子どもたちの声や反応、表情。これこそが小学校の授業なのだと思います。友だちのがんばりを見て「よし!自分も」とがんばったり、同じように自分のがんばりが周りの子をがんばらせたり。自分とはちがう友だちの考えや意見を聞いてなにかを感じたり。グループで意見を出し合って深めたり広げたり。授業というものは改めて学び合う場なんだということを感じさせてくれました。 宣言が解除されたわけではありませんし、感染症については子どもたちへの言葉かけ、消毒作業など、毎日必死の教育現場ですが、子どもたちの未来のために、クラスみんなで、対面で、学び合う場を大事にしていきたいと思っています。 保護者のみなさんも必死の毎日だと思います。それでも、前を向いてともにがんばりましょう。来週からも子どもたちを笑顔で送り出し、そして「よくがんばったね」と迎えてあげてください。どうぞよろしくお願いします。 |
|